特集/連載
IT部門とビジネス部門の一触即発の危機を解決、セルフサービスBIはどのように役立つ?:ConcurとIntelの語る“データ管理の教訓”
「2016 TDWI Executive Summit」で、ConcurとIntelがセルフサービス型のビジネスインテリジェンス(BI)ツールを導入した戦略とそのメリットについて自社事例を紹介した。
ラスベガスで2016年2月2月1〜2日に開催された「2016 TDWI Executive Summit」で講演した複数名のビジネスインテリジェンス(BI)マネジャーは、実体験に基づくアドバイスを同業者に提供している。それは、セルフサービス型のBIテクノロジーについて心配するのを止めて、歓迎することを学ぶというものだ。
必要な分析ニーズが満たされていないビジネス部門がIT部門やBIチームをうまくかわす方法として、セルフサービス型のソフトウェアが導入されることは少なくない。その結果、分析作業にまとまりがなくなり、IT部門とビジネス部門の間で少なからぬ問題を引き起こしている。部門間の対立に疲れた企業では、クラウドベースのセルフサービス型のBIが導入され、IT部門がサポートするサービスとして受け入れられている。
併せて読みたいお勧め記事
セルフサービスBIの最新動向
データ分析の業界動向
- BI/BA製品の「リーダー」は3社のみ、大変動ランキングに波紋
- 2016年こそデータ分析に成功したい企業に贈る、5つのお約束
- 「Hadoop」から「Spark」へ、移り変わるビッグデータ分析の注目技術
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.