RISE with SAPの現状と今後【後編】
SAPユーザーが選ぶ「第3のERP」とは? RISE with SAPの代替候補に
SAPは顧客企業に対して「RISE with SAP」によるクラウド移行を迫っている。だがSAPのERPパッケージの顧客企業は、一部では別の選択肢を検討している。顧客企業に求められている選択とは。(2024/8/5)

RISE with SAPの現状と今後【前編】
SAP ERPのクラウド化を促す「RISE with SAP」が不人気な理由
SAPのクラウド移行支援サービス群「RISE with SAP」は、顧客企業に受け入れられているとは言い難い。顧客企業はRISE with SAPに対してどのような懸念や不満を抱いているのか。(2024/7/29)

ガバナンスと効率化が海外展開成功の秘訣
いすゞが世界12拠点にSAP製品を導入 グローバル展開の勝ち筋を学ぶ
海外進出時、どのようにガバナンスの確立と進出先の事業運営の効率化を両立させるのか。いすゞ自動車がSAP製品の導入と更新によってグローバル展開を成功させた事例を基に、その最適解を考える。(2024/7/4)

RISE with SAPがもたらした亀裂【後編】
SAPユーザーが陥った「SAP製品の未来が見えない“闇”」の真相
先進的な機能の利用には「RISE with SAP」が必要になる――というSAPの発表が、ユーザー企業の間で波紋を呼んでいる。オンプレミスでSAP製品を利用しているユーザー企業の反応は。(2024/2/9)

RISE with SAPがもたらした亀裂【前編】
SAPユーザーの信頼に“暗い影”を落とした「RISE with SAP」を巡る騒動
SAPが新機能の提供に関して打ち出した方針が、ユーザー企業の間で波乱を呼んでいる。ユーザー企業団体が強い懸念を示すのはなぜなのか。(2024/2/2)

ユーザーグループが示した見解
最大半額でも「SAPのクラウド移行」をためらうユーザーの“不安”とは?
SAPがクラウドサービス型ERPへの移行コストを最大50%軽減する施策を発表した。しかし、この大胆な一手がユーザー企業の移行を促すかどうかは不透明だ。その背景に潜む、SAPユーザー企業が抱える“不安”とは。(2024/4/12)

一筋縄ではいかない「SAPの方針転換」【後編】
SAPの「クラウド移行」なぜ進まない? 専門家が指摘する“あのERP問題”
SAPがAI事業に注力するため、大規模な人員体制の再編を進めている。これに対してアナリストは「SAPの優先事項は、ユーザー企業に対してERPのクラウド移行を促すことだ」と指摘する。移行を妨げている要因は何か。(2024/3/28)

一筋縄ではいかない「SAPの方針転換」【前編】
大規模再編のSAP、AI強化の前に「クラウドERP」は売れているのか?
SAPの2023年通期決算は、全体の売上高が前年比6%増と好調だった。一方、同社はAI技術を成長分野に位置付け、再編を実施すると明言した。クラウドサービス型ERPを含めて、同社の事業はどのような状況にあるのか。(2024/3/18)

AI事業にどこまで本気か
SAPがクラウドERP“好調”でも「8000人再編」を強行する本当の理由
SAPが人工知能(AI)技術の事業を強化するため、約8000人の従業員を対象とした再編を進めている。直近の業績が好調な中で、同社が大規模な再編を強行する狙いは単純ではないとアナリストは指摘する。(2024/3/13)

レガシーなERPシステムからの脱却【後編】
ERPのモダナイズで製糖会社は「SAPのライセンス問題」とどう折り合いをつけたのか
製糖会社Florida CrystalsはSAPのERPシステムを最新化するに当たり、「RISE with SAP」か「Bring Your Own License」(BYOL)のどちらを選ぶかという問題に直面した。判断の決め手は何だったのか。(2024/2/28)

レガシーなERPシステムからの脱却【前編】
製糖会社の「S/4HANA」移行 “30年来のSAPユーザー”が直面した老朽化問題
製糖会社Florida Crystalsは古くからSAPのERPシステムを運用している。AWSのパブリッククラウドに移行してシステム設計をシンプルにする前、同社のERPシステムはどのような課題を抱えていたのか。(2024/2/21)

Exxon Mobilが考えるデータ活用とDX【前編】
エクソンモービルのデータ担当者がMicrosoftやSAPとの契約交渉で得た“深い学び”
Exxon Mobilでセントラルデータオフィスのマネジャーを務めるアンドリュー・カリー氏は、24年間でIT担当から経営戦略までさまざまな現場を経験し、DXにつながる学びを得たという。その内容とは。(2023/12/26)

基幹システムもクラウドへ:
増えるAzureへのSAP製品環境の移行事例 失敗を防ぐポイントをプロに聞く
企業のクラウド活用が進み、SAPの基幹システムのクラウドリフトが増えている。既存環境と各種サービスの親和性などを踏まえ、Azureの利用を検討する企業は多い。移行で留意すべき点は何なのだろうか。(2023/12/27)

Panaya Japan株式会社提供Webキャスト:
SAP S/4HANA 2023への移行でよくある課題とは? 人材不足でも円滑に進める方法
多くの企業が2024年にかけてSAP S/4HANA 2023への移行・アップグレードを計画している。国内50を超えるSAP S/4HANA移行プロジェクトを実施してきた企業が、その経験に基づき、直面しがちな代表的な課題と解決策について解説する。(2023/11/20)

CEO単独インタビュー「新生SUSEが狙うもの」【第8回】
「SAP ERPのクラウド移行」にSUSEが注目するのはなぜ?
SUSEはアジア太平洋地域における事業拡大に向けて、SAPのERPを切り口としたビジネスに期待を寄せている。どういうことなのか。SUSEとSAPの密接な関係を探る。(2023/10/17)

脆弱性「組み合わせ」でSAP攻撃【後編】
SAP製品が狙われ始めた? 大惨事を招くその“深刻なリスク”とは
セキュリティベンダーOnapsisは、SAP製品の脆弱性を悪用する攻撃方法を見つけた。企業が対策を講じるに当たり、“あること”がネックになると同社は指摘する。何に注意が必要なのか。(2023/10/13)

全世界の工場で「Rise with SAP」の利用も
BMWが基幹システムの大型刷新でまずMINI工場に「SAP S/4HANA」 その狙いとは?
BMWは自動車ブランド「MINI」の工場に「SAP S/4HANA」を導入した。この施策は同社の生産戦略「BMW iFACTORY」に基づくものだ。この戦略が目指す「自動車製造のデジタル化」とは。(2023/10/12)

脆弱性「組み合わせ」でSAP攻撃【前編】
SAP製品を狙った“深刻な手口”が判明 複数ツールの脆弱性を悪用か
既知の脆弱性をうまく組み合わせれば、SAP製品への攻撃ができると、セキュリティベンダーOnapsisは警鐘を鳴らす。同社が発見した恐ろしい攻撃手法とは何か。(2023/10/4)

ERP刷新を決めた市議会の事例【前編】
英国市議会が「SAP」を捨てて「Oracle」に移る理由とは?
英国のバーミンガム市議会は、従来使用してきたERPの全面刷新を決断。SAPのシステムからOracleのシステムへの移行を目指す。その背景や理由とは。(2023/7/5)

「S/4HANA」移行の課題【後編】
どうするSAPの“2027年問題” 「Rise with SAP」は解決策となるのか?
SAP ECCから「S/4HANA」へ移行する企業はさまざまな悩みを抱えている。その解決策となり得る「Rise with SAP」とは何なのか。ユーザー企業が同サービスに注目する理由とは。(2023/3/15)

Panaya Japan 株式会社 提供Webキャスト
SAP ERPの保守期限延長、低リスクかつ低コストで実現するには?
SAPの「2025年問題」を回避するための現実解となるのが、EHPのアップグレードによる保守期限の延長だ。しかし、人海戦術によるアップグレードには膨大な工数がかかる上に、テスト工数の増大やスケジュールの遅延といったリスクも伴う。(2023/5/24)

ERPニュースフラッシュ
ライオンが基幹系を「SAP S/4HANA」で全面刷新した理由
ライオンが進めた「SAP S/4HANA」による基幹系システムの全面刷新、JVCケンウッドの「Oracle Fusion Cloud ERP」導入など、ERPに関する主要なニュースを紹介する。(2023/9/22)

「S/4HANA」移行の課題【前編】
SAPの「S/4HANA」移行はまだ早い? 企業の9割が懸念する“あの問題”
SAP ECCのサポート終了が迫る中、その次世代版「S/4HANA」移行を検討する企業は、幾つかの問題に頭を抱えている。その解決策とは。(2023/3/1)

ERPをクラウド移行するときの勘所は
紅茶の老舗Twiningsが「Rise with SAP」を使う理由と“クラウドERP”の魅力
紅茶の老舗企業Twiningsは、ERPシステムのクラウド移行に当たって「Rise with SAP」を導入した。クラウド移行やRise with SAPの利用における同社の狙いとは。(2023/2/10)

SAP HANAバックアップ入門【後編】
SAP HANAのバックアップに使える「Backint」とは? なぜ有効なのか
「SAP HANA」のデータをバックアップするために、サードパーティー製ツールを使いたい――。こうしたニーズに応えるために、SAPが提供しているのが「Backint」だ。どのようなものなのか。メリットは。(2023/1/12)

SAP HANAバックアップ入門【中編】
SAP HANAバックアップ手法「ファイルベース」「スナップショット」の違いとは?
SAPのインメモリデータベース「SAP HANA」で利用可能なバックアップ方法として「ファイルベースのバックアップ」や「スナップショット」がある。それぞれどのような仕組みなのか。(2023/1/5)

SAP HANAバックアップ入門【前編】
SAP HANAは「データ永続化」をどう実現しているのか
SAPのインメモリデータベース「SAP HANA」の最適なバックアップ手法を検討するには、SAP HANAがデータをどのように扱うのかを理解する必要がある。まずはSAP HANAのデータ永続化の基礎知識を整理しよう。(2022/12/27)

ERP保守の値上げで企業が考えるべきこと【後編】
SAP「ERPの保守サポート値上げ」が“コスト削減”に変わる条件
SAPは保守サポート料金の値上げを実施する。これを受けて、ユーザー企業が対処に迫られる事項が出てくる。企業は何を検討すべきなのか。(2022/11/7)

ERP保守の値上げで企業が考えるべきこと【前編】
SAP「ERPの保守サポート値上げ」で本当に議論すべきは“コスト”ではない?
SAPは保守サポート料金の値上げを発表した。専門家はこの値上げについて、企業が自社のシステムを見直す良い機会になると話す。価格改定の背景と、企業が検討すべき事項とは。(2022/10/31)

SAPを気軽に使い倒す方法
データドリブン経営のカギは「若手従業員」SAPが提唱する新しい開発スタイル
多くの企業で、SAP製品の専門知識を持った人材の確保が困難になっている。しかしSAP製品導入企業には、データを活用するためのシステム連携などの課題が山積みだ。自社で解決する方法はあるのか。(2022/9/8)

DXを進める空港の取り組み【後編】
コロナ禍で勝負――DXを目指す空港が「Rise with SAP」を導入した狙い
「Rise with SAP」はSAPがクラウドで提供するERPパッケージだ。デジタルトランスフォーメーション(DX)実現を目指す空港はRise with SAPを導入した。どのように活用するのか。(2022/8/29)

DXを進める空港の取り組み【前編】
コロナ禍で不振になった空港が「Rise with SAP」を採用した理由
新型コロナウイルス感染症の影響で深刻な打撃を受けた航空業界。乗客数は戻りつつあり、回復の兆しが見えている。そうした中、英国で空港を運営する企業が「Rise with SAP」を採用した理由とは。(2022/8/22)

SAP顧客の悩み
なぜS/4HANA移行が進まないのか SAPユーザー会が発表した問題とは?
非常に多くのSAP顧客がS/4HANAへの移行に際して困難な状況を経験しているという。SAP顧客は何に悩んでいるのだろうか。(2022/5/31)

TechTarget発 世界のITニュース
Thoma Bravoが107億ドルでAnaplan買収 SAPやOracleとの競争力は高まるか?
IBP(統合事業計画)ソフトウェアベンダーのAnaplanは、投資会社に約107億ドルで買収される。SAPやOracleと競合するAnaplanの今後はどうなるのか。(2022/5/27)

NEWS
パナソニックがDX推進に向けて「RISE with SAP」を採用した理由とは
パナソニックは全社的なDX推進のため、SAPのクラウドサービス「RISE with SAP」を採用した。グローバルで「SAP S/4HANA Cloud」への移行を加速させる。その狙いとは。(2022/4/7)

クラウドニュースフラッシュ
アステラス製薬が「Azure」で「SAP S/4HANA」を動かす“深い狙い”とは
基幹系システムのクラウドサービス移行が進みつつある。「Azure」で「SAP S/4HANA」を動かすアステラス製薬の事例や、クラウドセキュリティの新サービスなど、クラウドに関する主要なニュースを紹介する。(2022/3/31)

「エクスペリエンスマネジメント」を強化するマンチェスター・シティFC【前編】
マンチェスター・シティFCがSAPのPaaSで構築したデジタルサイネージの中身
イングランドの強豪プロサッカークラブであるマンチェスター・シティFCは、ファンの体験価値を向上させるためにITを駆使している。具体的に何をしているのか。(2021/12/28)

クラウド活用で脱炭素化に取り組むSiemens Energy【前編】
Siemens Energyが「SAP ERP」をGCPに移行 その“エコ”な狙いとは
Siemens Energyはデータセンターの規模縮小を進めている。「SAP ERP」に加えて、製造部門やサプライチェーン部門に関連するデータを全て「Google Cloud Platform」に移行させる計画だ。その狙いは。(2021/12/27)

コロナ禍で熱を帯びるHR Tech市場【後編】
SAPやServiceNowが「HR Tech」市場に本腰 買収したベンダーや技術の特徴は?
「HR Tech」に関連するベンダーや技術の買収が相次いでいる。買収により事業を強化したSAPやServiceNowの取り組みを紹介する。(2021/11/24)

フォルクスワーゲン、ホンダなどの自動車販売会社Inchcapeのデータ活用【後編】
「GCP」と「RISE with SAP」を組み合わせて使う自動車販売会社 その狙いとは?
大手自動車販売会社のInchcapeはクラウドERPの「RISE with SAP」を導入し、そのインフラとして「GCP」を採用した。Inchcapeがクラウドサービス活用を進める理由と、同社のデータ活用に関する取り組みを説明する。(2021/10/26)

フォルクスワーゲン、ホンダなどの自動車販売会社Inchcapeのデータ活用【前編】
大手自動車販売会社が「GCP」「RISE with SAP」導入で備えた“根本的変化”とは
自動車販売企業のInchcapeはSAPのクラウドERP「RISE with SAP」と、そのインフラとして「Google Cloud Platform」の採用を決定した。同社がこれらのサービス群を採用する背景にある、自動車業界の変化とは。(2021/10/12)

バックアップやリカバリーの懸念を払拭
2027年問題を前に考えたい、SAP S/4HANAのデータ移行に関する課題と解決策とは
SAPの「2027年問題」が迫る今、回避策として有力なのがSAP S/4HANAへの移行だ。だがその実現に向けては、データ移行に関する課題が立ちはだかる。データ構造の変換作業に要する手間やリカバリーの懸念を解消するには、何が必要なのか。(2021/5/18)

「新型コロナワクチン接種デジタル証明書」にまつわる諸問題【前編】
SAPやSalesforceは「新型コロナワクチン接種」証明システムをどう実現するのか
人事部門は、従業員が新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種した実績をデジタル証明書として確認する方法を求めている。ベンダー各社もこうしたニーズに応えるために、製品開発を急いでいる。その現状は。(2021/4/7)

製品名が長い
SAPがアプリ開発環境を強化 ローコード/ノーコードも可能
SAPが同社プラットフォーム用開発環境の拡充を発表した。ローコード/ノーコード開発もサポートし、開発の効率が向上するという。(2021/3/16)

ERP移行に頭を抱えるIT担当者に向けて
直面する対応策の分岐点 SAP ERP移行問題で企業が本当に進むべき道とは
2030年に延命されたSAP ERPのサポート終了。しかし、サポート期間が延長されたからと言って喜ばしいことばかりではない。この間に対応すべきことは山のようにある。大切なのは、残された時間をどう使うかだ。(2021/3/4)

パフォーマンス、セキュリティを諦めないクラウド:
SAP ERP移行問題の選択肢4つと基盤技術の押さえどころを考える
サポート期限が迫るとされるSAP ERPを利用する企業は、この1年のうちに何らかの移行計画を組み立てる必要がある。パフォーマンスを犠牲にせずにクラウド移行を成功させる方法はあるだろうか。(2021/2/8)

SAP利用に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。(2021/2/1)

TechTarget発 世界のITニュース
SAPが買収したQualtricsをIPOでスピンオフへ 「XM」のコンセプトで事業展開
2020年7月にQualtricsのIPO計画を発表したSAP。同年12月、IPOに向けた公式申請書類を米国証券取引委員会に提出した。(2021/1/22)

TechTarget発 世界のITニュース
SAPの売上高は前年比4%減も、クラウド事業が11%増加 2020年第3四半期決算
SAPの株価は、2020年第3四半期の売上高が投資家の期待を裏切ったため下落した。ただしこの下落は一時的なものだという見方もある。背景には、SAPが進めるクラウドサービスへのシフトがある。(2020/11/11)

教育機関と医療機関の「SAP Cloud Platform」事例【前編】
休校中の児童の食事を助ける「SAP4Kids」が“爆速”で開発できた理由
非営利団体GENYOUth FoundationとSAP北米法人は「SAP Cloud Platform」を使い、児童の食事や生活を支援するアプリケーション「SAP4Kids」を共同開発した。数週間という短期間で開発できた理由とは。(2020/11/4)

SAP ERPのサポート終了に備える
SAPの「2027年問題」 後悔しないITインフラの選び方
2027年の「SAP ERP」のサポート終了に備えて「SAP S/4HANA」への移行を検討する企業は、移行先のITインフラも再考する必要がある。S/4HANAのITインフラ選びで直面しがちな“落とし穴”と、失敗を避ける方法を説明する。(2020/10/27)

「SAP S/4HANA」への移行を後押しか
SAPが「SAP ERP」のサポート期限を延長した理由と、サポート終了の隠れた狙い
SAPはERPパッケージ「SAP ERP」の中核ソフトウェア「SAP ECC」の保守サポート期限を2025年から2027年に延長した。保守サポート終了が及ぼすユーザー企業への影響と、保守サポート終了の裏にある同社の意図を探る。(2020/7/14)

コロナ禍の大学ERP導入事例【後編】
大規模大学がコロナ禍の「SAP S/4HANA」導入で直面した課題とは?
ペンシルベニア州立大学がERPパッケージ「SAP S/4HANA」の導入により基幹システムを刷新したのは、新型コロナウイルス感染症の流行のさなかだった。同校はどのような課題に直面し、どう対処したのか。(2020/9/30)

コロナ禍の大学ERP導入事例【中編】
「SAP S/4HANA」導入大学のSIer選びと“脱オンプレミス”の決め手とは?
「SAP S/4HANA」を活用して基幹システムの刷新に取り組んだペンシルベニア州立大学。システムインテグレーターやインフラの選定をどう進めたのか。その決め手は。(2020/9/23)

コロナ禍の大学ERP導入事例【前編】
大規模大学が基幹システムを手組みから「SAP S/4HANA」に切り替えた理由
4万人以上の教職員を抱えるペンシルベニア州立大学は、基幹システムを手組みからERPパッケージ「SAP S/4HANA」に刷新した。なぜSAP S/4HANAを選んだのか。(2020/9/14)

「Neo」と「Cloud Foundry」が中核要素
「SAP Cloud Platform」とは? クラウド版SAP S/4HANAとの違いは
SAPのPaaS「SAP Cloud Platform」は、同社の他のサービスとどう違うのか。主要な機能と特徴を説明する。(2020/1/9)

延長メンテナンスは2030年末まで
SAP ECCのサポート延長はS/4HANA移行を後押しするのか
SAPがECCのサポート延長を発表。タイムリミットの緩和により企業のS/4HANA移行は促進するのか、それとも問題が5年先送りされるだけか。(2020/3/25)

ネットワークの安定性やコスト面で課題も
クラウドにSAPのERPシステムを移行するメリットと注意点
SAPのERPシステムのホスト先をオンプレミスからクラウドに移行すると、ITインフラの運用負荷を軽減できる可能性がある。ただし目を向けなければならない問題もある。それは何なのか。(2020/3/10)

AIの企業導入の実際【後編】
AI製品「Salesforce Einstein」&「SAP Leonardo」導入事例
AIの導入事例は珍しくなくなったが、特定製品の実際についての情報はまだ少ない。ここでは「Salesforce Einstein」と「SAP Leonardo」の事例を紹介する。(2020/3/4)

「SAP S/4HANA」移行のメリットと検討すべきポイント【前編】
SAPが語る「SAP ECC」と「SAP S/4HANA」の違いとは?
これまでの「SAP ERP Central Component」(ECC)と「SAP S/4HANA」は、何が違うのか。SAPやコンサルティング会社の話を基に、あらためて確認する。(2019/9/25)

SAPが経営陣を刷新、戦略への影響は【前編】
「SAP ECC」から「SAP S/4HANA」への移行が進まない理由
SAPは2019年に経営陣を刷新した。新しい経営陣は同社の提唱する「インテリジェントエンタープライズ」を推し進め、ユーザー企業の「SAP S/4HANA」への移行を促進する必要がある。だが、その道のりは険しい。(2019/11/19)

米海軍のERP移行事例【前編】
米海軍が政府向けAWS「AWS GovCloud」に「SAP ERP」を移行した理由
米海軍は「SAP ERP」をはじめとする26個のシステムを、AWSの政府専用サービス「AWS GovCloud」に移行した。その理由とは何か。移行によってどのようなメリットが得られたのか。(2019/12/2)

「FI」「CO」「PP」「MM」とは何か?
「SAP ERP Central Component」(SAP ECC)の10大コンポーネントをおさらい
「SAP ERP」の中核となるソフトウェア「SAP ECC」は、多数のコンポーネントで構成されている。ユーザー企業がよく導入している10個のコンポーネントについて、機能と用途を解説する。(2019/9/6)

SAPが経営陣を刷新、戦略への影響は【後編】
SAPが「最大手ERPベンダー」ではなくなる日
ユーザー企業の「S/4HANA」への移行を進めるSAPは、2019年に経営陣を刷新した。同社の課題と、経営陣の刷新が何を意味するのかについて考察する。(2019/11/28)

S/4HANAが自動化機能を強化
「SAP S/4HANA Cloud 1908」の新機能 RPAと組み込み分析機能とは?
2019年8月に発表されたSAPの「SAP S/4HANA Cloud 1908」にはRPA機能と組み込み分析機能が新たに加わった。これらの機能はビジネスプロセスの自動化を進めるが、こうした新機能を「飾り物」と呼ぶアナリストもいる。(2019/11/1)

足踏みするユーザーも
「SAP S/4HANA」への移行でオンプレミスが好まれる意外な理由
「SAP ERP」の保守サポート終了時期が迫っている。既に「S/4HANA」に移行したユーザーはどうやって移行したのか。(2019/10/18)

試合中のデータをリアルタイムで取得
ラグビー選手の脳振とうは「IoTマウスピース」と「SAP HANA」で防げるのか
ラグビーなどの激しいスポーツで、選手の命に関わる脳振とうをいかに防ぐか。「SAP HANA」をベースにした「PROTECHT」は、IoTマウスピースで取得したデータから頭部への衝撃を計測し、脳振とうの防止に役立てる。(2019/10/10)

オープンソース技術や他社のクラウドも利用可能
SAP製品にベストマッチのクラウドはAWSか、Azureか、それとも……
企業はSAPソフトウェアの運用環境に、SAPの「SAP HANA Enterprise Cloud」の他、AWSやAzureといったパブリッククラウドを選ぶことができる。それぞれのメリットとデメリット、選定のポイントを説明する。(2019/10/2)

SAPの2025年問題への提言
SAPの画面開発を容易にしてSAP S/4HANAにも対応する方法とは
SAP ERPを業務に合わせて変更したいが、SIerに依頼すればコストも時間もかかる――この課題を払拭し、自社のIT部門による内製化を実現する方法が注目を集める。2025年問題を乗り切る鍵にもなるというが、その方法とは。(2019/7/26)

デジタル変革を支えるインフラ選び
差し迫るSAP HANA移行 プロジェクトを成功に導くITシステムは何を選ぶべき?
レガシーシステムをモダンなシステムに置き換え、ビジネスのスピードアップとイノベーションを推進する節目になるのが2025年だ。残された時間でデジタル変革を進めるには、システムをどう変え、その基盤となるITシステムをどう選ぶべきか。(2019/10/4)

SAPに対する間違ったイメージを解明
中堅企業が抱く「SAPにまつわる6つの誤解」は本当か 担当者に真相を聞いた
「SAPのERPをうちの規模で入れるのは無理でしょ」。そう思うのは古いSAPのイメージのせいだ。今は全く「別物」だが多くの企業がその真実を知らずにいる。何が誤解で何が真実か、まん延する6つの誤解にSAPは全てノーと言う。(2019/8/8)

従業員を重視することが高度なサービスにつながる
アメリカン航空が「SAP SuccessFactors」を導入 “社員が第一”をどう実現?
SAPの人材管理クラウドサービス群「SAP SuccessFactors」を活用しているAmerican Airlines(アメリカン航空)。同社の「人間中心、人間第一」という風土は、従業員を重視する文化に基づく。(2019/7/24)

「SAP HANA」の基礎知識【後編】
「SAP HANA」を選ぶべき利用シーンとは? 判断ポイントを紹介
組織が「SAP HANA」を選択すべきかどうかの選択は、用途に依存する。導入すべきかどうかを判断するヒントを紹介する。(2019/7/17)

SAP導入事例
SAP導入のベストプラクティスは「カスタマイズしない」こと
英オープン大学CIOのユールズ氏は、SAP製品の導入に際してカスタマイズしないという方針を打ち立てた。どのような問題が生じたのか。それでもカスタマイズしなかった理由とは何か。(2019/7/17)

標準運用付きクラウドサービスが鍵に
SAPやOracleにも「2025年の崖」? 利用企業に立ちはだかる5つの課題とは
クラウド活用が一般化しつつあり、「自社もクラウドに」と基幹システムの移行を考える企業は少なくないだろう。だが特に「SAP ERP」や「Oracle EBS」を利用する企業は注意が必要だ。それはなぜか。(2019/7/23)

「SAP HANA」の基礎知識【前編】
いまさら聞けない「SAP HANA」とは何か? 主要機能と利用事例をおさらい
2010年の提供開始以来、「SAP HANA」はさまざまな変化を遂げてきた。その主要な機能と用途を紹介する。(2019/7/10)

事例で探る「SAP HANA」の実力【後編】
企業は「SAP HANA」を何に利用しているのか? 3大用途を紹介
「SAP HANA」にはワークフローの改善、意思決定支援、データ統合という3つの長所がある。企業におけるSAP HANAの用途にはどのようなものがあるだろうか。(2019/6/25)

事例で探る「SAP HANA」の実力【前編】
医療ITベンダーの技術基盤を「SAP HANA」はどう支えているか
医療ソフトウェアベンダーのHarrisLogicは、「SAP HANA」を事業推進の中核として利用している。SAP HANAで何を目指し、具体的にどう利用しているのか。(2019/6/19)

ユーザー会調査から見えるもの
SAP S/4HANAへの移行は「まだ計画段階」が6割、なぜユーザーは様子見を続ける?
SAPユーザーの大半は、最終的には「S/4HANA」への移行を計画している。だが現時点ではさまざまな理由で計画段階にとどまっているユーザーがほとんどだということが、ユーザー会の調査によって明らかになった。(2019/6/4)

菓子メーカーとコンサルティング会社の事例を紹介
「Oracle Database」から「SAP HANA」への乗り換えが増えているのは本当か?
Oracle DatabaseからSAP HANAへ移行した企業がどれだけあるかについては見解が分かれる。注目したいのは、移行によってメリットを得ている事例が実際に出ていることだ。(2019/5/2)

Panorama Consultingの「Clash of the Titans 2019」調査
ERP市場が激戦化:SAPが依然リードも、OracleとMicrosoftが追い上げ、Inforも台頭
ある調査によると、SAPは“ティア1”ERP市場をリードし続けているが、OracleとMicrosoftが追い上げを見せている。Inforも躍進しており、この市場では明らかにディスラプション(創造的破壊)が起こっている。(2019/4/1)

開発手法はアジャイルに
クラウドでABAP開発環境が使えると何がすごいのか 「SAP Cloud Platform」の進化
SAPは「SAP Cloud Platform ABAP Environment」の提供によって、SAP ABAP開発者はそのスキルをクラウド環境でも生かせるようになった。だが、開発手法は見直す必要があるかもしれない。(2019/3/22)

両者を徹底比較
SAP S/4HANAをクラウドで使いたいならパブリックとプライベートのどちら?
「SAP S/4HANA」の導入オプションにはパブリッククラウドとプライベートクラウドがある。両者の機能の違いを整理し、比較してみた。(2019/3/4)

SAPが提案する「これからの企業のあるべき姿」
SAPの「インテリジェントエンタープライズ」は何を目指す ERP専門家の見解は
SAPに関して顧客が注目すべきこれからのトレンドについて、業界の専門家5人が解説する。SAPが新しい年に向かうべき方向について、歯に衣(きぬ)着せぬ発言もあった。(2019/1/30)

「2025年の崖」を乗り越える
SAPを使ったインテリジェントエンタープライズへの4つのステップ
日本企業のIT環境が抱える課題を国も看過できない状況になった。「2025年の崖」のリスクが高まる今、何を頼りにどう対処すればよいか。スペシャリストに話を聞いた。(2018/12/26)

導入にかかる時間がどれだけ短縮できるか
SAP、Infor、Microsoft、Oracleを比較――4大ERPの特徴を導入支援と投資対効果で見る
SAP、Infor、Microsoft、OracleといったベンダーのERPシステムを検討している企業向けに、各ERPベンダーが提供する導入戦略によってERPの投資対効果がどうなるか考察する。(2018/12/20)

大企業向けから中小企業向けまで
いまさら聞けないSAPのERP 5大製品の特徴と最新動向をおさらい
SAPが提供する5つの主要な製品である「SAP ERP」「SAP S/4HANA」「SAP S/4HANA Cloud」「SAP Business One」「SAP Business ByDesign」について、北米の最新事情から製品の概要や特徴を紹介する。(2018/12/18)

Salesforce.comとしのぎを削るSAP
SAPの新CRM「C/4HANA」は市場を塗り替えるほどの製品か? SAPの狙いを読み解く
SAPは「2018 SAPPHIRE NOW」で新しいCRM「C/4HANA」を発表した。これは「Salesforce」に対抗する位置付けの製品だが、ユーザーがすぐにも導入しそうな気配はない。SAPがCRM市場の見直しを迫れるかという疑問も残る。(2018/8/7)

いずれはSaaS型のシェアが勝るか
SAP S/4HANAの導入オプション、いまだにオンプレミスが大人気な理由
「SAP S/4HANA Cloud」はS/4HANAのSaaSバージョンとして登場したが、いまだほとんどの企業はS/4HANAをオンプレミスで運用することを好んでいるようだ。(2018/10/18)

実行プラットフォームの違いを解説
SAP S/4HANAはどこで動かすべき? クラウド、オンプレミス、ハイブリッドを比較
「SAP S/4HANA」の実行プラットフォームに混乱していないだろうか。本稿では、この導入のさまざまな選択肢と、そのメリットとデメリットを考える。(2018/9/25)

デジタル変革のチャンス
SAPユーザーが選ぶ「ポスト2020年」の未来、成長する企業が今とるべき選択
SAPユーザーはデジタル変革の潮流を前に大きな課題を抱える。システムをどう変えるか、どんな計画で何に着手すべきか、人材をどう確保するか。先行企業に指針を聞いた。(2018/9/6)

ビジネスの迅速性をどうやって実現するか
SaaS型ERP「SAP S/4HANA Cloud」導入を決めた企業は、ビジネスで何を優先しているのか
SAPのカンファレンス「2018 SAPPHIRE NOW」のパネルディスカッションの内容から、SaaSの「SAP S/4HANA Cloud」に移行する中堅企業や大手企業の動機と期待するメリットについて詳しく紹介する。(2018/8/29)

200万人の開発者にアプローチ
SAPのデジタルトランスフォーメーション戦略 成功の鍵は開発者との関係構築
SAPのデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略について、同社の最高デジタル責任者(CDO)、バートラム・シュルテ氏が語った。デジタルビジネスの上で、顧客企業が求めていることとは。(2018/8/2)

データベースの制約、管理方針など検討事項は多数
今から始めるSAP S/4HANAへの移行準備――SAP ERPの2025年問題に備える
SAPは、同社の「SAP ERP」のサポートを2025年に終了する。顧客はこれに備えて、今から計画に着手すべきだと考えているインフラサービスベンダーもいる。(2018/5/7)

オンプレミスからオンプレミスは対象外
「SAP Cloud Platform」統合ツールのメリットとデメリット
クラウド間統合やクラウドとオンプレミス間統合にはSAP製品が最適な場合が多い。だが、それ以外に目を向ける方が良い場合もある。(2018/7/18)

開発ツール「SAP Leonardo」が鍵
SAP Cloud Platformで機械学習やIoTのビジネスアプリ開発が加速する?
「SAP Cloud Platform」には、ブロックチェーン、機械学習、IoTなどの次世代技術をSAP製品群に結び付ける統合ツールが豊富にある。さまざまな業種業界がそれを活用し、新しい価値を生み出しているという。(2018/6/21)

移行の決断は容易ではない
「SAP ERP HCM」サポートが2030年まで延長、「S/4HANA」移行問題はどうなる?
SAPは、オンプレミスで導入した人材管理(HCM)システムのサポートを5年間(2030年まで)延長する。だが、こうしたHCMユーザーがSAPのサポートを受けるには、「S/4HANA HCM」へ移行しなければならないだろう。(2018/5/31)

「Search Inside Yourself」を採用
AI時代の人材活性化策「マインドフルネス」とは? GoogleやSAPが実践
GoogleやSAPといった大手ITベンダーが、従業員の人間的な成長の支援を目指した「マインドフルネスプログラム」に資金をつぎ込んでいる。その内容とは。(2018/5/15)

実際に触れてみれば価値は一目瞭然
SAP HANAが鍵となる「トランスリティカルデータプラットフォーム」とは何か?
Forrester Researchの「Translytical Data Platforms」に関する調査は、「SAP HANA」がデジタルビジネスの変革をリードし、データのトランザクション処理と分析を組み合わせることで新しいビジネスチャンスを生むのではないかと予想している。(2018/5/9)

2025年に迫る「SAP ERP 6.0」の保守終了
そのまま移行にはワナがある――実務で本領発揮する「SAP S/4HANA」移行の最適解
2025年に迫るSAP ERPの保守期限。まだ先だと様子見を行うユーザーも多いだろう。しかし、悠長に構えていると間に合わなくなる可能性がある。その理由と移行の最適解とは。(2018/5/1)

これからのERP選び
SAP、Oracle以外にもまだまだあるERP 8製品を比較
ERP導入の成否は企業に重大な影響を及ぼすため、購入前に十分な下調べが必要だ。現在入手できる主要なERPシステムの概要を見てみよう。(2018/2/9)

Computer Weekly製品導入ガイド
HANAの実装を巡る混乱に翻弄されるSAP顧客
HANAに関する混乱のために、多くの顧客が二の足を踏んでいる。その課題について専門家に解説してもらった。(2017/8/29)

Computer Weekly製品導入ガイド
それでもS/4HANAに移行しないSAPユーザーの本音
Hillarys Blindsはビジネスプロセス最適化のため、SAP CRMをOracleからHANAプラットフォームへと切り替えた。(2017/8/24)

既存顧客には不評だったが……
NTTドコモも導入──アジア太平洋地域で伸びるSAP HANA
かつて、顧客に酷評されたHANAの導入が増えている。特にアジア太平洋地域で伸びているという、HANAの現状を紹介する。(2017/8/21)

新規参入を強力に支援するパートナー施策
中堅・中小企業向けクラウドERPに賭けるSAPジャパンの“本気度”とは
SAPジャパンは中堅・中小企業向け市場における新たなパートナー戦略を打ち出した。同社にとっては、これまでなかなか存在感を示せずにいた領域へのチャレンジとなる。同社が目指すパートナービジネスの姿とは。(2017/6/28)

SAPの災害対策サイトを構築する6つの秘訣
高いと諦めていた、SAPの災害対策サイトをクラウド活用で実現
災害対策の重要性は理解していても、SAPのような大規模システムではどう着手してよいか分からないという企業は多い。クラウドを活用し、コストを抑えたDR手法を紹介する。(2017/5/24)

SAP のプラットフォームとして IBM Cloudを選択すべき理由
徹底解説:SAPをクラウドで活用する3つのパターン、最善の選択肢は?
ERPをクラウド化したいと考える場合、企業システムの中心を担うだけにその実現方法は慎重に検討したい。IBMがSAPシステム向けに用意する3つのサービスラインアップから、ニーズに合わせた選択肢を探る。(2017/5/30)

顧客が悩みがちな「3つの課題」を解決
「SAPをクラウドへ」でIT担当者が悩んでいること
SAP ERPのEOSがIT担当者を悩ませている。「クラウド移行」は有力な選択肢だが、ややハードルが高い。そこで頼りになるのが、移行から運用までトータルで任せられるサービスだ。(2017/5/8)

Appleのビジネス市場拡大に影響か
Swift開発者が「仕事用iPhoneアプリ」を作りたくなるApple×SAPの秘策とは?
AppleとSAPの提携によって生まれた「iOS」向けのSDKは、Apple製品が企業でより広く活用されるきっかけとなるのだろうか。(2017/4/12)

矛盾する2つの調査結果の謎
英SAP顧客「HANAに大満足」 vs. SAP優良顧客「SAP製品は二度と買わない」
2016年夏、SAP HANAに関する2つの調査結果が相次いで発表された。1つは、中小企業もHANAに高い満足度を示した。一方、SAP自身が紹介した優良顧客の60%は、二度とSAP製品は買わないという。(2016/10/25)

レノボ・ジャパン株式会社提供ホワイトペーパー
SAPの次世代クラウドアプリケーションを支えるITインフラとは?
高度なクラウドサービスを提供するには、優れたキャパシティーや堅牢(けんろう)さ、スケーラビリティのあるITインフラが欠かせない。多数の企業が利用するSAPのクラウドアプリケーションを支えるITインフラから、その実現方法を探る。(2017/2/20)

レノボ・ジャパン株式会社提供ホワイトペーパー
ERPデータとビッグデータ分析の連携を実現する SAP HANA Vora + MapR
基幹系データを活用しつつ、ビッグデータに備えたシステム構築に必要なシステムアーキテクチャとは。SAP HANA VoraとMapRを連携させ、Lenovoサーバ上で動作させる検証を基に、3社およびCTCの4社が共同でベストプラクティスを提案。(2017/2/21)

安心できるSAPシステムの導入と運用
企業が陥る“SAP基盤運用の落とし穴”、見えてきた最適な解決策とは
基幹系システムとして数多く採用されているSAPソリューションだが、その基盤の運用は簡単ではない。企業が安心できる決定打とは? 最新情報を探ってみた。(2017/1/20)

バーコード専用端末ではもう間に合わない
現場と経営陣の距離を縮める「SAP ERP+スマートフォン」の倉庫管理術
SAP ERPを導入した企業にとって在庫状況のリアルタイム把握は精度の高い経営判断に不可欠。そのためには、簡単かつ確実で安定して動作する在庫データ入力システムが現場に必要だ。(2017/1/18)

Googleは一歩及ばず?
パブリッククラウド市場の勢力図はSAPで変わる、「SAP HANA」に対応するAWSとAzureの狙いとは
「SAP HANA」のクラウド実行環境に「Amazon Web Services」と「Microsoft Azure」が認定された。企業が所有する大量のデータをこの2社のクラウドプラットフォームに移行する手段があるということだ。(2016/7/12)

日本企業の海外進出を支えるクラウド基盤
「SAP HANA(R)」をIaaSで構築、世界で戦うビジネス基盤の選び方
「SAP HANA®」のクラウド構築ニーズが高まっている。グローバル戦略に目を向けているユーザー企業には、SIerはどのような観点でプラットフォームを提案すべきだろうか。(2016/8/12)

別れるユーザーの判断
SAPユーザーが思い悩む「SAP S/4HANA」への移行時期、リアルタイム処理をいつ手にする?
ユーザーやアナリストの多くは、インメモリデータベースを求めて「SAP S/4HANA」への移行は避けられないと考えている。だが、移行がなかなか進まない企業も少なくない。その理由とは。(2016/4/26)

3社提供ホワイトペーパー
SAPシステムの運用コストを40%削減、タマホームに学ぶ基幹系のクラウド移行術
住宅の施工・販売業者のタマホームは、SAPシステムの運用コスト増大に対応するため、大規模なシステムをクラウドに移行した。運用コストを40%削減したという同社の事例を基に、ミッションクリティカルな基幹系のクラウド化に成功するためのヒントを探る。(2016/6/30)

3社提供ホワイトペーパー
SAP S/4HANA環境をクラウドで構築、選べる運用形態は?
ミッションクリティカルなシステムをクラウド移行する際に最も重視されるのがベンダーの信頼性だ。そこで、信頼できるベンダーに基幹系システムだけでなく情報系システムを含めたクラウド化を任せる企業が増えつつある。(2016/6/30)

3社提供ホワイトペーパー
SAPシステムのクラウド移行、必ず確認すべき品質基準とは?
SAP ERPなどのミッションクリティカルな情報システムのクラウド化では、サービスの信頼性を慎重に検討する必要がある。SAPシステムのクラウド移行であれば、品質基準の認定をクリアしているかどうかなどがサービス選びの重要ポイントとなる。(2016/6/30)

3社提供ホワイトペーパー
ナブテスコがSAPを含む200台のサーバをクラウド化、約1年で実現できた理由とは?
グローバルに事業を展開するナブテスコは、SAPシステムなどの運用をオンプレミスで行っていたが、増大を続ける維持管理コストに頭を悩ませていた。そこで、24時間、365日体制で稼働するシステムをクラウド移行した。その結果、どのような効果を得たのか、導入事例を基に紹介する。(2016/6/30)

IBMやCiscoなどとも提携
今度は「iPadでSAP ERP」、法人市場を狙ったAppleの“iOS提携”はそろそろ真価を問われる
AppleとSAPが提携を結ぶことで合意した。その内容はAppleとIBMとの提携に似ている。SAPは自社の技術を「iOS」用アプリで利用できるようにするといったものだ。両者は顧客企業のアプリ開発の支援でも協力する。(2016/5/19)

拡張機能が移行の障害に
「S/4HANA」移行を考えるSAPユーザーが知るべき3つの“勘所”
「S/4HANA」によって、SAPの主力ビジネススイートは刷新された。果たしてこの刷新にはどのような意図があったのだろうか。また、S/4HANAを導入する場合、どのような注意が必要なのだろうか。(2016/4/27)

単純移行からS/4 HANA化まで“コストと開発期間”の適正化
SAPユーザーが注目するクラウド移行、成功の鍵は「影響分析」と「テスト」
クラウドの信頼性向上で注目される“SAP ERP on クラウド”。特に既存Windows環境と親和性が高い「Microsoft Azure」は移行先の有力候補だ。だが、一般的にSAP ERPの移行やアップグレードは高リスク。プロはこの課題をどう解決しているのか。(2016/3/30)

脱オンプレミスを第3のクラウドで、コスト3割減を見込む
SAPユーザーが選ぶべき、パブリックでもない、ホスティングでもない“本気の基幹用クラウド”とは
「SAP ERP」をクラウドで検討するケースが増えてきた。オンプレミスに可用性や安心感を求めてきたユーザーは、パブリッククラウドでもない、ホステッドクラウドでもない“第3のクラウド”に注目している。(2016/3/30)

TechTargetジャパン プレミアムコンテンツ
業者にSAP HANAを勧められたら断るべき(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2016/1/30)

TechTargetジャパン プレミアムコンテンツ
業者にSAP HANAを勧められたら断るべき(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2016/1/23)

Computer Weekly製品導入ガイド
データウェアハウスとしてのSAP HANA
企業はインメモリデータマート向けのSAP HANAと、他のデータウェアハウスを統合したSAP Business Warehouseを利用している。(2016/1/13)

TechTargetジャパン プレミアムコンテンツ
SAP HANAにアップグレードする必要はない(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2016/1/9)

TechTargetジャパン プレミアムコンテンツ
SAP HANAが必要になることはめったにない(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2016/1/3)

特選プレミアムコンテンツガイド
「SAP on AWS」はもはや常識? 基幹システムをクラウド化するメリットとは
代表的なERPパッケージである「SAP ERP」を「Amazon Web Services(AWS)」で稼働させる企業が増えている。2社の導入事例から基幹システムをクラウド環境で構築するメリットを明らかにする。(2015/10/23)

TechTargetジャパン プレミアムコンテンツ
SAPユーザーグループ代表がSAPに突きつけた注文とは?(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2015/5/5)

SAPユーザーへ提供するユーザーエクスペリエンスとシンプル化
「SAP S/4HANA」で加速する基幹業務の再定義への道
最新鋭のインメモリ技術とリアルタイム機能を搭載する「SAP S/4 HANA」で自社の基幹業務システムを刷新しようという企業が増えている。一方、既存環境からの移行に不安を持つ企業も多い。その解決策を探る。(2015/7/16)

Computer Weekly日本語版
SAPユーザーグループ代表がSAPに突きつけた注文とは?(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2015/4/28)

基幹システムをクラウド環境で再構築
オンワード樫山が「SAP on AWS」全面導入、オンプレミスとの“比較表”を公開
2015年3月に基幹システムを全面刷新したオンワード樫山では、アパレル業界向けERPの「SAP AFS」をクラウドサービスのAWS上で稼働している。導入の背景、比較検討のポイント、本番稼働から得られたノウハウを紹介する。(2015/6/17)

ユーザーがSAPに望むこと
SAPユーザーグループ代表「SAPはHANAへ移行させようとしている」
英国のSAPユーザーグループ代表に、SAPに対する本音を聞いた。SAPのライセンス戦略を高く評価する一方でユーザーの立場から冷静に動向を観察している。(2015/3/25)

Computer Weekly日本語版
SAPユーザーグループ代表にも導入されないHANA(CW日本語版)
ダウンロード無料のPDFマガジン「Computer Weekly日本語版」提供中!(2015/4/24)

過去23年間で最大の製品発表と自信
HANAデータベース専用のERP新製品「SAP S/4HANA」に期待と不安の声
独SAPは「SAP S/4HANA」を大々的に発表したが、同社の「Business Suite」がインメモリデータベースのHANAにどの程度まで移行するのか、また移行パスはどうなるのかといった部分が不明だと指摘するアナリストもいる。(2015/2/26)

ビジネスユーザーなら知っておきたい
徹底比較:定番ERPのSAPとOracle、結局どちらを使うべきか
ERPシステムの実装は、リスク、スケーラビリティ、コスト、期間など、さまざまな要素に左右される。独SAPと米Oracleを比較した場合、どちらのベンダーが優勢なのだろうか。(2014/8/22)

NEWS
SAP HANA最新版登場――RHEL対応や分析機能強化、クラウド連携も
SAPジャパンは、「SAP HANA」のサービスパック8(SP8)の提供を開始した。「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)対応、予測解析機能の強化、クラウド連係などを実現している。(2014/6/27)

SAP基幹業務もクラウドの時代
成功事例に学ぶ、“SAP on クラウド”がもたらすインパクトとは?
新技術をビジネスに迅速に生かしたい。グローバル規模のITガバナンスを実現したい――。こうしたニーズを多くの企業が基幹業務に採用するSAP環境でどのように満たすべきか? クラウドを使った成功事例から探る。(2013/9/24)

予測分析製品紹介: SAPジャパン編
インメモリDBも「R」も使える予測分析製品「SAP Predictive Analysis」
ビジネスの現場では、過去に起こったことを見るよりも、今後起こり得ることを予見することが重要になった。「SAP Predictive Analysis」を提供開始したSAPジャパンの意志もそこにある。(2013/7/19)

基幹系システムのクラウド利用は本格化するか
【事例】「SAP on AWS」のメリットは? ケンコーコムの取り組みを見る
代表的なERPパッケージである「SAP ERP」を「Amazon Web Services」で稼働させる――ケンコーコムがこう決断したのは2011年だった。どのような経緯でSAP on AWSを選び、どう導入したのか。事例を紹介する。(2013/3/26)

グローバルSCM製品紹介【第1回】
高速処理でサプライチェーンの先を見通す「SAP SCM」、高シェアの理由は?
製造業を中心にSCMの再構築に取り組む企業が増えてきた。厳しい市場環境の中で、サプライチェーンの最適化と需給予測が不可欠との考えが背景にある。SCMで高いシェアを誇るSAP製品の機能をまとめた。(2013/1/22)

データ分析に活用するための3つの条件
SAP HANAは“何でもExcel”を終わらせることができるか
データの分析に関わる課題は、インメモリ技術を搭載し、高いパフォーマンスを実現するSAP HANAの登場で解決できるのか。HANAがデータ分析で機能するための条件や、考えられる影響を挙げてみよう。(2013/1/17)

英国、アイルランドのユーザーグループが調査
SAPの複雑なライセンス体系にユーザーの95%が不満、同社の反応は?
英国・アイルランドのSAPユーザーグループが行った調査で95%の回答者がSAPのライセンス体系が複雑と回答した。サポート用のポータルサイトにも批判があった。SAPはユーザーの支持を回復することができるだろうか。(2012/11/16)

人的リソースの全体最適を図る
【事例】大和ハウス工業がSAP ERP導入期間を25%短縮、その鍵は「CCPM」
SAP ERPの大規模導入プロジェクトが停止寸前まで追い込まれた大和ハウス工業。同社は人的リソースの全体最適を図る「CCPM」を採用することで工期を短縮し、プロジェクトを成功させた。担当者が全容を語る。(2012/11/7)

大企業向けERPのコスト構成比を示す
【コスト分析】SAP、Oracleの見積もり事例から分かる最適導入コスト
大企業向けERPの代表であるSAP ERPとOracle。両製品の導入コストを構成するライセンス、ハードウェア、サービスはどのような割合になっているのか。実際の事例から探る。(2012/10/16)

インメモリDBを動かすためのシステムインフラ設計
SAPユーザーが知っておくべきHANA導入時の落とし穴
インメモリ技術の全面採用で高速データ処理を可能にするSAP HANA。その先進性はシステムインフラにおいてもふさわしい性能を要求する。システムインフラを設計するに当たり、見逃すことのできないポイントを解説する。(2012/10/15)

米Gartner調査にみるBI投資動向
【市場動向】2011年はBI、分析、業績管理市場が16.4%成長、トップベンダーはSAP
米Gartnerの調査によると、BIプラットフォーム、分析アプリケーション、業績管理ソフトウェア市場は2011年に122億ドルに達したという。同社アナリストにBI市場の現状、今後の予測を聞いた。(2012/7/10)

グローバルテンプレート活用がポイント
【市場動向】日本の常識が通じない中国拠点へのSAP ERP導入、そのコツは?
中国拠点へのERP導入は分からないことばかりだ。法制度や商慣習、人のマネジメントで戸惑っている日本企業は多い。SAP ERPの中国拠点導入で実績が多いSCSKがポイントを解説する。(2012/7/5)

SMBにも超高速分析を
SAPが準備中の「中堅・中小企業向けSAP HANA」は受け入れられるか
SAPはインメモリデータベース「SAP HANA」を「SAP Business One」ユーザー企業の中堅・中小企業(SMB)向けに提供予定だ。その狙いは何か、そしてSMBにニーズはあるのか?(2012/4/3)

リコーITソリューションズ「グローバル経営情報可視化サービス」
海外拠点で必要となる「軽くて安心」なSAP導入ソリューション
日本企業の海外進出の流れが加速する中、海外拠点のオペレーション管理に頭を悩ませる企業が増えている。そうした課題の解決に有効なのが、海外拠点での運用に最適化したグローバルERPのソリューションだ。(2012/6/27)

タレントマネジメント製品紹介【第4回】
オンプレミス、クラウドを自由選択、SAPタレントマネジメントの「いいとこ取り」
「SAP ERP」ユーザーの約半数が利用している同社の人事管理機能。タレントマネジメント機能も企業のグローバル化に合わせて伸びているという。買収した「SuccessFactors」との組み合わせで企業の多様なニーズに応える。(2012/6/19)

インメモリ技術が過熱するデータベース市場
【市場動向】SAP HANAはデータベース市場でOracleを追い抜けるか?
SAP HANAでデータベース市場への本格参入を宣言したSAP。OracleもOracle TimesTen In-Memory Databaseなどインメモリ技術を積極的に投入している。SAPはデータベース市場におけるOracleの脅威になり得るだろうか。(2012/6/14)

インメモリデータベース導入事例
「Exadataより速かった」──中国大手飲料メーカーがSAP HANAを採用したわけ
中国で大きなシェアを持つ飲料メーカーの農夫山泉。インメモリデータベース「SAP HANA」を中心に据えた分析システム構築とモバイル活用により、システムのボトルネック解消と販売高向上を実現した。(2012/5/8)

NEWS:
JSRがグループ全体の基幹業務をSAPクラウドに移行
素材メーカーJSRが、グループ全体の基幹業務システムをクラウド環境に移行した。グループ全体の業務効率化や経営判断のスピードアップを狙う。(2012/4/5)

インメモリテクノロジーのインパクト
超高速DB「SAP HANA」を武器に進化するSAPのアプリケーション群
SAPがビッグデータ時代に投入した「SAP HANA」。同製品で採用されているテクノロジーの概要と、それを武器とするSAPの最新戦略を紹介する。(2012/1/25)

従量課金モデルに期待を寄せるSAPの顧客【後編】
SAP副社長に聞く、ライセンスモデル変更の可能性
「耳にたこができそう」なほど顧客からライセンスモデル変更の要望を聞き続けてきたSAP副社長。彼にライセンスモデル変更の可能性について率直に聞いた。(2012/3/12)

従量課金モデルに期待を寄せるSAPの顧客【前編】
SAPの顧客は「費用に見合う価値を得ていない」が従量制にも課題
SAPの顧客の一部から、従量課金制を求める声が上がっている。従量課金制はIT投資の最適化につながるのか? ライセンス方式の変更はユーザー企業に何をもたらすのだろうか。(2012/3/5)

連結決算ソリューション製品紹介【第3回】
連結ありきではない「SAP BOFC」、グローバル経営管理機能の実力は
大手ERPベンダーであるSAPの連結会計ソリューションは、開示のための制度連結ではなく、経営管理に力点を置くのが特徴だ。豊富なグローバル導入の実績で海外進出する企業を支援する。(2012/2/14)

日立インメモリDBアプライアンス for SAP HANA
SAP HANAのパフォーマンスを最大限発揮するための日立の回答
SAPがビッグデータ時代に送り込んだインメモリデータベース「SAP HANA」。これまでのデータベースのパフォーマンスを1万倍高速化するというSAP HANAをアプライアンス提供するために、日立が導き出した回答とは?(2012/1/27)

在庫管理から交通費精算まで
全26種、SAPのスマートフォン向け業務アプリの全貌
SAPジャパンが2011年9月に一斉に発表した、スマートフォン/タブレット向け業務アプリケーション全26種の機能を解説する。(2012/1/20)

SAPジャパン×日立製作所「日立インメモリDBアプライアンス for SAP HANA」
SAPと日立に聞く「ビッグデータ時代の真のリアルタイムシステム」
インメモリデータベース「SAP HANA」を実装した「日立インメモリDBアプライアンス for SAP HANA」は、「不可能を可能にする製品」だと両社は言う。両社にビッグデータ対応とリアルタイムシステムのコンセプトを聞いた。(2012/1/19)

ERP Now!【第12回】
SAP ERP 6.0を2020年まで使い続けられる理由
ERPは定期的にアップグレードするという常識が変わりつつある。SAP ERPは2020年までの長期間のサポートを提供することで現行バージョンを使い続けられるようにした。その理由を探る。(2011/12/6)

加速するSAP基盤の仮想化、クラウド導入も視野に
【事例】眼鏡のHOYA、グローバル化に向けてSAP基盤を仮想化
クリティカルな基幹システムを仮想化基盤に移行させる企業も増えているようだ。SAPシステムをVMware製品に適用した際のベンチマークテスト結果、VMware vSphereを使った国内企業のSAP基盤仮想化事例を紹介する。(2011/12/5)

CIOの知恵袋:SAP ERP運用編
SAP ERPで実現する連結経営の勘所
企業の実態は今や連結ベースで見られることが多くなった。激化する競争環境の中で、リアルタイムな予実管理も求められる。SAP ERPによる高度な連結経営管理の構築方法を解説する。(2011/11/28)

CIOの知恵袋:SAP ERP運用編
SAP ERPアップグレード、注意すべき4つのポイント
パッケージシステムを最新環境に移行するSAP ERPのアップグレード。しかし、やり方を間違えれば現場に混乱を招くことにもなりかねない。混乱を防ぐために押さえておくべき4つのポイントを解説する。(2011/11/21)

ERP NOW!【第9回】
「SAP ERPは月額料金で利用」が当たり前になるか
オンプレミス、ライセンス課金で利用されてきたSAP ERPを月額料金で利用できるクラウドサービスが増えてきました。ERPに関するユーザーの不満を解消し、普及するのでしょうか。代表的なサービスを紹介します。(2011/9/28)

CIOの知恵袋:SAP ERP運用編
SAP ERP稼働後の保守・運用コストを低減させるには?
SAP ERP稼働後の悩みで多いのが保守・運用コストの増大だ。稼働直後の障害発生をいかに収束させて、長期的な運用・管理コストの低減を図るか。事例と共に解決策を紹介する。(2011/9/30)

NEWS:
SAPが3次元データ管理ソリューションベンダーを買収
SAPが3次元データ管理および基幹システム連携機能を提供する企業を買収。サポート・メンテナンス部門、販売部門との連携強化や質の高いモバイルコミュニケーションが期待できる。(2011/9/20)

CIOの知恵袋:SAP ERP運用編
導入したSAP ERPから効果を最大限引き出す、その仕組みは?
コストを掛けて導入したSAP ERPの効果をどう享受するのか。そのためには改善効果を評価し、効果を引き出すための仕組み作りが必要となる。(2011/9/21)

CIOの知恵袋:SAP ERP開発編
SAP ERP導入のテストフェーズを推進する3つのポイント
SAP ERPの品質向上に欠かせないテストフェーズ。掛けられるコストや工数には限界があるため、効率的で要点を押さえたテスト計画が必要になる。3つのポイントを解説する。(2011/9/16)

BIのモバイル対応は単なるトレンドか?【後編】
オラクルとSAPのモバイルBIが実現する「真のリアルタイム」、それぞれの意味
BIのスマートデバイス対応は単なるトレンドなのか? 日本オラクル、SAPジャパンが言う「真のリアルタイム」をひも解くと、それがもたらすユーザーメリットが見えてくる。(2011/8/18)

「SAP WORLD TOUR 2011」イベントリポート
ERPユーザー注目、SAPがデータベースベンダーになる意味
SAPが開催したイベントから分かるのは、水平分業から垂直統合へとビジネスモデルを急速に変えつつある同社の姿だ。SAP HANA、モバイルソリューションが紹介されたイベントをリポートする。(2011/7/28)

CIOの知恵袋:SAP ERP開発編
SAP ERP開発で重要になるQCDのバランス
ERPの開発ではQCD(品質、コスト、納期)を予定通りに達成して初めて成功したといえる。難しいのはQCDがそれぞれトレードオフの関係にあり、相互に影響することだ。QCD達成のポイントを解説する。(2011/7/27)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
運用を考慮したSAP ERPの設計とは
SAP ERP導入後に発生しがちな運用の問題を避けるため、設計時に考慮したいポイントを解説する。(2011/7/13)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP導入事例から学ぶ「7つの原則」の有効性
「7つの原則」をおろそかにするSAP ERP導入プロジェクトは大きな問題に直面する確率が高まる。稼働までこぎ着けたが途中で問題に直面した3つの導入事例を通して、7つの原則の有効性を紹介する。(2011/7/6)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERPプロジェクトの成否を分ける7つの原則
成功するSAP ERPプロジェクトと失敗するプロジェクトの間にはどのような違いがあるのか? プロジェクトの開始前にチェックすることで成功率が向上する7つの原則を紹介する。(2011/6/6)

NEWS:
SAPジャパン、enhancement package「Innovations 2010」を提供開始
SAP Business Suite 7のenhancement packageが正式リリースとなった。マスターデータ管理やBOMの同期など、重要な機能追加も含まれている。(2011/5/27)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP導入の落とし穴になるデータ移行、そのポイントは
SAP ERP導入で意外に落とし穴となるデータ移行。失敗してしまい、本番稼働を遅らせるケースもある。データ移行の難しさとスムーズに導入を進めるためのポイントを解説する。(2011/5/25)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP導入プロジェクトに向く人、向かない人
ITシステム導入の中でもERPシステムの導入はその影響範囲の広さや、かかわる人の多さから難易度が高いとされる。ポイントになるのは適切なプロジェクト体制とメンバーの資質だ。(2011/5/23)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP開発で要件の膨張をどう防ぐか
気が付くと膨れあがっている業務要件。業務要件を全てSAP ERPで対応しようとすると運用開始が遅れるなどの問題が起きる。要件の膨張を防ぐには、そのための仕組みを用意することが大切だ。(2011/4/28)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP導入難航のボトルネックを明らかにする
SAP ERPの導入が難航する理由は幾つかある。コミュニケーション、ロードマップの欠如、ユーザーの不支持など、考えられる理由とその対策を説明する。(2011/4/21)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERPの導入効果を示すには
スムーズなSAP ERPの導入にはその導入効果を経営陣に適切に示し、十分なリソースを割り当ててもらうことが大事。導入効果を算出するための方法を事例に基づき示す。(2011/4/15)

BI製品紹介:SAPジャパン
インメモリ型DBやiPhone対応で「誰でも使えるBI」を目指した「SAP BusinessObjects BI 4.0」
SAPによる買収以来、初のメジャーバージョンアップとなる「SAP BusinessObjects BI 4.0」は、全ての情報を全てのユーザーが統合されたプラットフォームで利用できるBIに強化されている。(2011/4/7)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP導入におけるCIOの位置付けは
企業内における重要性が増しているCIOがSAP ERP導入で考えることは何だろうか。ポイントとなる3点を解説する。(2011/3/28)

CIOの知恵袋:SAP ERP
業務効率化、高度化の決め手となるERPパッケージ。その中でもSAP ERPは多くの企業で使われている。SAP ERPを適切に導入し、活用するにはどうすればいいのか。ポイントを解説する。(2011/3/23)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERPの構築モデルを選択するには
ERPの構築モデルは複数ある。その選択は自社の今後のビジネス戦略や既存ITシステムの環境などによって左右される。考えられる3つの構築モデルを示す。(2011/3/24)

CIOの知恵袋:SAP ERP導入編
SAP ERP導入のグランドデザインとロードマップを描くには
漠然とSAP ERPを導入してもビジネスへの貢献は期待できない。重要なのはビジネス戦略と調和したSAP ERP活用のグランドデザインとロードマップだ。(2011/3/22)

ERP NOW!【第4回】
実例で見る、SAP導入の落とし穴
企業で広く使われる「SAP ERP」。SAPで業務効率化を達成した企業が多くある中、効果が得られない企業もある。失敗の原因は何なのか? 導入経験豊富なアクセンチュアのコンサルタントが説明する。(2011/2/9)

NEWS
SAPのバージョンアップ費用を半減、TISが新サービス
コストが掛かると言われて尻込みする企業も多いERPのバージョンアップ。TISはこれまで蓄積したノウハウを活用し、SAP ERPのバージョンアップコストを最大50%削減するサービスを開始する。(2010/12/13)

NEWS
SAPをSaaSで、NTTデータが中堅・中小企業向けに月額料金で提供
中堅・中小企業向けERPパッケージ「SAP Business All-in-One」のSaaS提供がNTTデータから登場した。月額1万9800円から利用でき、関連コストを大きく削減できる。(2010/11/26)

プライベートクラウドソリューション最前線【第2回】
SAP ERPを使った基幹システムをサービス提供するNECのクラウド
NECのクラウドサービスには「SaaS型」「共同センター型」「個別対応型」の3タイプがある。共同センター型では、自社基幹システムで構築したグローバル標準プロセスベースのSAPシステムを顧客にサービス提供する。(2010/10/27)

成長企業をサポートするSAP導入事例:パラカ
100円単位の駐車場ビジネスを支える、“何でも入る箱”としてのSAP
時間貸駐車場事業を展開するパラカは、長年利用してきた独自開発の駐車場管理システムをERPに移行させることを決断。まさに100円単位で売り上げを追求するコインパーキングのビジネスを新たに支えるのはSAPだった。(2010/9/28)

NEWS
アクセンチュア、SAP対応のIFRS支援ソリューション追加
アクセンチュアは、グループ経営管理フレームワークに、SAP製品上で稼働する日本企業向けIFRS対応支援ソリューションを追加した。(2010/7/6)

「SAP BusinessObjects Financial Consolidation」を活用
SAP、連結システムのIFRS対応キットを無償提供
連結システムで行うIFRS対応についてSAPが導入を支援するスターターキットの日本語版を発表した。従来と比べて導入期間を8割短縮できるという。単体のSAP ERPを含めて総合的に顧客をサポートする。(2010/6/8)

NEWS
アステラス製薬、SAPのアプリケーションを基盤とした人事基盤システムを導入
プライスウォーターハウスクーパースとSAP ジャパンは、後継者候補を一元管理でき、計画的なリーダー人材育成を可能にする人事基盤を構築。アステラス製薬が4月より稼働開始する。(2010/3/25)

アプリケーションベンダーが語るIFRS【第3回】
SAPジャパン「IFRSは経営の問題だ」
大企業向けERP最大手のSAPジャパンがIFRSへの取り組みを加速させている。イベントを立て続けに開催。社内体制も整えた。「IFRSは経営の問題」と考える同社は顧客企業をどう支援するのか。(2010/2/5)

NEWS
環境対応をうたう日本企業はもっと積極的な情報開示を――SAPジャパン
SAPジャパンは、企業のサステナビリティ戦略を支援する新製品「SAP BusinessObjects Sustainability Performance Management」を発表。日本企業の環境活動に対する積極的な情報開示を呼びかけた。(2010/2/4)

SAPで実現するIFRS対応
SAP ERPでのIFRS対応の考え方を紹介する。ERPを活用してどのような経営モデルを構築し、企業のグローバリゼーションを図るのか。その思想によってIFRS対応にも複数の方法がある。(2010/1/29)

SAPで実現するIFRS対応【第4回】
公開! SAPを使った業界別IFRS対応事例
日本企業がIFRS対応を検討するに当たり、幾つかの参考となる海外事例を紹介する。各事例の分析から分かった共通した特徴も指摘したい。いかに二重投資を避けるかがポイントだ。(2010/1/29)

PLM製品紹介
ERPとの連携で現場にも経営視点を──「SAP PLM」
SAPといえばERPのトップベンダーであり、「SAPイコールERP」と認識している人は少なくない。しかし、SAPがPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューションを広く展開していることは意外と知られていない。(2009/12/11)

SAPで実現するIFRS対応【第2回】
SAPのIFRS対応クイック・ソリューションを見る
SAPの経営管理システム製品と連結会計システム製品の活用方法について説明する。これらは日本企業がグローバル化を果たすための、IFRS対応型クイック・ソリューションといえる。(2009/11/30)

SAPで実現するIFRS対応【第1回】
SAPユーザーがIFRS対応で考えるべきこととは?
大企業向けERPとして高いシェアを持つSAPシステムのIFRS対応を説明する。ポイントになるのは目指す経営モデルとバージョンアップのタイミングだ。SAPユーザーがIFRS対応で考えるべきこととは?(2009/11/2)

SCM製品紹介
ERPなど各領域との連携で業務シナリオを構築できる「SAP SCMソリューション」
複雑性を増す現代ビジネスにおいて、ERPだけでサプライチェーンをカバーするには限界がある。SAPが導き出した答えが、ERP、PLM、SRM、CRMなどの各領域と連携して1つの業務シナリオを構築できる「SCMソリューション」だ。(2009/9/4)

オンライン・ソリューション・コンフィギュレーターの使い方
1分でできるSAP ERP導入費用試算
わずか3ステップでSAP導入費用の試算ができる「オンライン・ソリューション・コンフィギュレーター」の使い方を紹介する。(2009/5/19)

NEWS
SAPアプリを横断検索 SAPがエンタープライズサーチの日本語版を提供
「SAP NetWeaver Enterprise Search」日本語版の提供を開始。ユーザーはアプリケーションの違いを意識することなく、社内全体から情報検索が可能だ。(2009/1/15)

クラウド化を目指すSAP
SAP製品ロードマップの主要技術はモバイル、クラウド、仮想化
SAPのCTOが、仮想化、クラウドコンピューティングへの取り組みや製品ロードマップについて語った。(2009/3/23)

NEWS
SAPと日本HP、SAP ERP上のSOA導入を支援するコンサルサービスを開始
新サービス「Enterprise SOAワークショップ」を開始し、SOAの技術習得と移行のロードマップ策定を支援。また、SAPアプリケーションをSOA化した場合の使い勝手を実感できる施設を新設する。(2008/9/17)

NEWS
みずほ銀行がSAPで全国約500拠点を通じた資産・予算管理を一元化
みずほ銀行が同行本部および全国各拠点の資産・予算を一元管理できるシステムを「SAP ERP」で構築。システム構築はみずほ情報総研が「金融業向け会計テンプレート for SAP ERP」を活用して行った。(2008/11/19)

SAP ERP仮想化へのベストプラクティス
VMwareによるSAP ERP仮想化のメリットを徹底検証
SAPがVMwareをWindows版の本番稼働環境としてサポート開始したことにより、SAPユーザーにとって仮想化が現実的なものとなった。SAP ERPのアップグレード、災害対策システムなど、仮想化の適用範囲は広い。(2008/10/29)

中堅企業向けERPパッケージ「SAP Business All-in-One fast-start program」
SAP導入費用、例えば「製造業・ユーザー数30」ならズバリいくら?
ERPパッケージの代表格といえるSAP。資金の潤沢な大企業での導入が目立つという印象が強いようだが「中堅企業での導入は無理だ」とはなからあきらめてはいないだろうか。なぜSAP導入が安くならなかったのか、その理由を明かす。(2008/10/28)

NEWS
SAP BW導入済みのヘルスケア企業が現場活用を補完するBIシステムとしてDr.Sum EAを導入
全国約400人の医療情報担当者が利用するBIシステムにDr.Sum EAを採用し、会議資料の作成やデータ分析作業などのMRの業務効率を向上。操作方法、Q&A、活用方法などをまとめたマニュアルをポータルに公開し、社内活用促進を図った。(2008/10/10)

NEWS
インテルら4社、SAP ERPを利用した日本初のVMware DRツール検証
インテル、SAPジャパン、ネットアップ、ヴイエムウェアの4社がSAP Co-Innovation Lab Tokyoで初の共同検証プロジェクト。SAP ERPを使ったディザスタリカバリの実施、検証完了を発表。(2008/9/16)

NEWS
BOが2つの中堅・中小向けBI新製品、SAPユーザーへの導入提案も積極的に
280万円からの「BusinessObjects Edge Series 3.0」と42万7000円からの「Crystal Reports Server 2008」を出荷開始。グループ企業として強力な販売チャンネルとなったSAPユーザーへも積極的に導入を提案していく。(2008/8/28)

NEWS
アルファ、SAP ERPのグローバル導入で統合業務管理システムを構築中
「SAP ERP」を2009年4月に国内、2010年中にはすべての海外拠点で本格稼働させ、会計や生産管理などの業務管理を全社規模で統合予定。SAP ERP導入後は「SAP GRC Access Control」のグローバル導入も予定している。(2008/8/25)

NEWS
SAPジャパンとSCSが海外の顧客開拓で協業強化、ERP事業の売り上げ倍増狙う
住商情報システム(SCS)によるグローバルレベルでのSAPシステム導入サービス支援を強化する共同事業計画を策定。北米・アジア地区・欧州などでパートナー支援やサービス体制の拡充を進め、SAP関連事業の売り上げ増を目指す。(2008/7/15)

NEWS
SAPがSAP Business Oneの新版、機能と操作性向上で日本の商習慣に対応
ERPパッケージ「SAP Business One 2007B」の提供を開始。SAPアドオンの「XL Reporter」をコア機能に統合した。(2008/4/23)

NEWS
SAPと中小機構、中小企業への内部統制対応支援で業務協力
中小企業の内部統制確保やIT対応を共同で支援。イベントの共同立案、実施など積極的な業務協力をしていく。(2008/6/26)

NEWS
JR東、6万2000ユーザーの人事システムをSAPで統合
「SAP ERP Human Capital Management」を採用し、人事関連業務の個別システムを統合した社員システムを構築。既存システムが有するマスターデータを統合し、人事ポータルを構築した。(2008/6/5)

NEWS
SAP、機能を選べる「SAP ERP」の拡張パッケージ第3弾を無償提供
1400種類以上の新機能や業界特化機能を追加したほか、業界共通のコア機能を強化。従来のソフトウェアアップグレード方式とは異なる「エンハンスメントパッケージ」で、今後のSAP ERP 6.0の機能拡張を行っていく。(2008/3/6)

ERP導入事例:SAP ERP
中小企業にSAP ERPは高根の花? “アドオン禁止”と“使い倒し”で導入実現
東向鉄工は、年商約24億円にして「SAP ERP」の導入を決断。ここでは、中小企業におけるERP導入後の効果やコスト問題をクリアするためのヒントを紹介する。(2008/4/23)

NEWS
SalesforceとGoogle Appsの連携で「SAP、オラクル、MSへの依存は終わる」か?
セールスフォース・ドットコムは米国で発表済みの「Salesforce for Google Apps」に関して国内で説明会を行った。米Salesforce.comのジョージ・フー氏は「ユーザーのSAP、オラクル、マイクロソフトへの依存が終わる」と語る。(2008/4/18)

NEWS
SAP、企業間協業のプロセスを可視化するSCM製品群を発表
SCMソフトウェアの最新版「SAP SCM 2007」および輸送管理ソフトウェア「SAP TM 6.0」を発表。国際物流におけるプロセス連携と可視化を支援する。(2008/4/10)

NEWS
NEC、SAP Business One業種別パックに建築/工事、繊維を追加
SAP Business One「業種別導入支援パック」のラインアップに、汎用化のニーズが高い建築/工事業、繊維業の2業種を追加。併せて、Business One搭載サーバの運用代行サービスを開始した。(2008/3/21)

NEWS
NECとSAPジャパン、製造業向けソリューション領域で協業強化
「製造業eSOAソリューションセンタ」を発足させ、製造業向けソリューションを2008年4月より提供を開始。また現場情報と経営情報をRFIDシステムで管理するソリューションの開発を推進する(2007/11/20)

Server Core特集 Part2
ExchangeやSAPもServer Coreのロールになり得る
Windows Server 2008の最小インストールオプションであるServer Coreを3回にわたって解説している。今回はその2回目になる。1回目の記事「Windows Serverプロダクトマネジャーに聞くServer Coreのメリット」はこちら。(2007/8/10)

NEWS
NECネクサソリューションズ、SAP Business One向け簡易導入支援パックを発売
セットアップ用のソフトと各種ドキュメント、セットアップ用ヘルプデスク、サーバ、SAP Business One ライセンス、保守サービスがセット(2007/7/24)

NEWS
マイクロソフトとSAPジャパンが共同開発したSOAベースの連携ソリューション
デスクトップアプリケーションとエンタープライズアプリケーションの統合を実現(2007/7/12)

NEWS
日本HPとSAP、BIの高速化を実現するアプライアンス製品を発売
迅速な意思決定を支援するBIの検索/分析スピードを高速化(2007/6/19)

Case Study
米コナミ、SAP採用により8週間でゲーム直販サイト開設
米コナミは昨年の年末商戦に合わせ、SAPベースのゲーム直販サイトを開設した。50万ドルに満たないコストで短期間に構築したが、大きな問題もなく稼働している。その成功の秘密は?(2006/1/27)