ExchangeやSAPもServer Coreのロールになり得るServer Core特集 Part2

Windows Server 2008の最小インストールオプションであるServer Coreを3回にわたって解説している。今回はその2回目になる。1回目の記事「Windows Serverプロダクトマネジャーに聞くServer Coreのメリット」はこちら。

2007年08月10日 05時00分 公開
[Christina Torode,TechTarget]

 Microsoftは、「Server Core」に関して幾つか大きな計画を持っているようだ。Server Coreは「Windows Server 2008」の最小インストール構成を意味する同社の用語である。Windows Serverチームのプロダクトマネジャーを務めるウォード・ラルストン氏によると、Server Coreでは優れたパフォーマンスを期待できるだけでなく、仮想化技術を利用することもできるという。将来的には、Exchange Serverに加え、SAPなどもServer Coreで利用できる可能性もあるようだ。

 先日、TechTargetのインタビューに応じたラルストン氏は、Server Coreの将来計画について語るとともに、IISや仮想化、Active Directoryなどのロール(機能)をServer Coreに組み込んだ場合と、フルインストールを行った場合のメリットとデメリットについて説明した。

―― 将来、Server Coreではどんなことを期待できるのですか。

ラルストン 現在われわれは、例えばServer Coreインストール構成にSQL Serverを組み込んだらどうなるだろうか、といったことを検討しています。これを仮想ハードディスク内にパッケージングすることにより、ユーザーが立ち上げて即座に運用できるようにするのです。また、Server CoreとExchange Serverを組み合わせたらどうか、将来的に、ユーザーがServer Coreに独自のロールを作成できるようにするのはどうか、といったことも検討しています。Server CoreにSAPを載せるといったことも考えられます。

―― テスターらの間では、Server Coreにさまざまなロールを組み込むことに対して賛否両論があるようです。Server CoreロールとしてのIIS 7.0のメリットとデメリットは何ですか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...