企業はSAPソフトウェアの運用環境に、SAPの「SAP HANA Enterprise Cloud」の他、AWSやAzureといったパブリッククラウドを選ぶことができる。それぞれのメリットとデメリット、選定のポイントを説明する。
SAPソフトウェアのクラウド導入に当たっては、どれだけ検討に時間をかけても、かけ過ぎるということはない。最も大きな検討事項は、ソフトウェアの運用環境にSAPの「SAP HANA Enterprise Cloud」(HEC)といった同社が提供するクラウドサービスを利用するのか、「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」のようなサードパーティーベンダーのクラウドサービスを利用するのかを決めることだ。
クラウドコンピューティングでSAPソフトウェアを運用する場合には、多くの選択肢が用意されている。AWS、Google、Microsoft、Oracleなどが提供しているパブリッククラウドを使用できる場合もある。自社に合ったパブリッククラウドにSAPソフトウェアを導入するには、アプリケーション環境やインフラ、セキュリティに関する事前の入念な評価が欠かせない。
「SAPソフトウェアは高度に構造化されている。中には高い処理能力を持ったITインフラを必要とするソフトウェアもある」と語るのは、ITコンサルティング会社OM2 Tech Consulting SolutionsでCEOを務めるロドリゴ・モンタグナー氏だ。自社で既存のプライベートクラウドを所有している場合、パブリッククラウドよりもそのプライベートクラウドでSAPソフトウェアをホストする方が簡単な場合もあると同氏は補足する。
SAP以外のパブリッククラウドにSAPソフトウェアを導入する場合は、全社戦略とロードマップに目を向ける必要がある。会計事務所Deloitte Touche Tohmatsuで主席コンサルタントを務めるパバン・シュリーバスタバ氏は、主に考慮すべき事項として以下を挙げる。
所属する業界とSAPソフトウェアを導入する目的によって、どのパブリッククラウドを利用すべきかが異なるとシュリーバスタバ氏は話す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...
生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...