SAP製品を狙った“深刻な手口”が判明 複数ツールの脆弱性を悪用か脆弱性「組み合わせ」でSAP攻撃【前編】

既知の脆弱性をうまく組み合わせれば、SAP製品への攻撃ができると、セキュリティベンダーOnapsisは警鐘を鳴らす。同社が発見した恐ろしい攻撃手法とは何か。

2023年10月04日 05時00分 公開
[Arielle WaldmanTechTarget]

関連キーワード

SAP | 脆弱性 | セキュリティリスク


 セキュリティベンダーOnapsisは、SAP製品の複数の脆弱(ぜいじゃく)性を組み合わせることでユーザー企業のシステムに侵入する手口を公開した。その手口とはどのようなものなのか。

Onapsisが「実演」した攻撃シナリオ 要注意の脆弱性とは?

会員登録(無料)が必要です

 2023年8月に米国で開催されたセキュリティイベント「Black Hat USA 2023」で、Onapsisセキュリティ研究員のパブロ・アルトゥーソ氏とイバン・ゲウナー氏は、両氏が見つけた攻撃の手口を説明した。攻撃に悪用している脆弱性には、共通脆弱性評価システム(CVSS:Common Vulnerability Scoring System)で「重要」や「緊急」と評価されているものが含まれるという。

 アルトゥーソ氏はOnapsis最高技術責任者(CTO)のJ・P・ペレスエシェゴエン氏と共に米TechTargetの取材に応じ、攻撃の詳細を説明した。両氏によれば、脆弱性の一つは「CVE-2023-28761」だ。CVE-2023-28761はシステム統合ツール「SAP NetWeaver」の脆弱性で、悪用されれば権限なしでアプリケーションの起動が可能になる。サーバ設定を変えたり、データにアクセスしたりすることもできるという。

 Onapsisは攻撃の実施に当たってCVE-2023-28761に加え、SAP独自の通信プロトコル「P4」を使った。P4はSAP NetWeaverのアプリケーションに採用されている。Onapsisによると、実際に攻撃者がP4に不正アクセスした場合は、ユーザー企業に広範囲な悪影響が出る可能性がある。Onapsisは2023年、P4の一連の脆弱性を「P4CHAINS」と名付け、その内容を公開した。今回はその一部を悪用し、不正アクセスに成功したという。

 今回の攻撃にOnapsisが使った他の脆弱性は、「CVE-2023-23857」や「CVE-2023-27497」だ。CVE-2023-23857はP4に対してDoS(サービス拒否)攻撃やOSファイルの読み取りを可能にする脆弱性だ。CVSSスコアは9.9(緊急)。CVE-2023-27497はシステムのパフォーマンス監視ツール「SAP Solution Manager Diagnostics」(SMD)に対して任意のコード実行ができるようになる。CVSSスコアは10.0(緊急)。Onapsisは今回、以下の脆弱性も攻撃に使ったという。

  • CVE-2023-36925
    • アプリケーションライフサイクル管理ツール「SAP Solution Manager」の脆弱性。公開サーバから非公開の標的サーバへのリクエスト(応答要求)を偽装し、標的サーバに不正アクセスする攻撃である「サーバサイドリクエストフォージェリ」(SSRF)を可能にする
  • CVE-2022-41272
    • SAP NetWeaverの脆弱性。「SQLインジェクション」(正規のSQLクエリに悪意ある操作を挿入して標的のサーバで実行させる攻撃)を可能にする
  • CVE-2023-24523
    • ライフサイクル管理ツール「SAP Host Agent」の脆弱性。権限昇格を可能にする

 後編は、Onapsisが見つけた攻撃を受け、SAPのユーザー企業はどのような防御策を講じるべきかを見る。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。