大手アパレル企業のオンワード樫山は、2015年3月に基幹システムを全面刷新。新たな基幹システムにはSAPジャパンのアパレル業界向けERP「SAP Apparel and Footwear Solution(SAP AFS)」を、インフラ基盤にはアマゾン データ サービス ジャパンの「Amazon Web Services(AWS)」を採用した。2015年6月に開催された「AWS Summit Tokyo 2015」のセッションから、導入の背景、比較検討のポイント、本番稼働から得られたノウハウを紹介する。
オンワード樫山ではこれまで、メインフレームを中心とした自社システムを運用してきたが、システム構造の複雑化が進み、各種制度変更に伴う運用や改修の負荷が課題となっていた。オンワード樫山 マーケティング・情報戦略室 情報経営部 基幹情報課 課長の越智正純氏は「25年使ってきたシステムが中長期的に、オンワードのIT基盤に求められる要件を満たしていけるのかということに強い危機感があった」と当時を振り返る。
営業の「あるある課題」に挑むインサイドセールス3つの機能
売り上げ1000億円以上のエンタープライズクラスの企業に向けてもインサイドセールスは効...
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...