2019年8月に発表されたSAPの「SAP S/4HANA Cloud 1908」にはRPA機能と組み込み分析機能が新たに加わった。これらの機能はビジネスプロセスの自動化を進めるが、こうした新機能を「飾り物」と呼ぶアナリストもいる。
SAPが2019年8月に発表した、統合業務(ERP)パッケージ「SAP S/4HANA」のクラウドサービス版「SAP S/4HANA Cloud」のバージョン1908には、新たにロボティックプロセスオートメーション(RPA)機能と組み込み分析機能が加わった。この2つの機能を使うことで、ユーザー企業はビジネスプロセスを容易に自動化できるようになる。
システムが自動で問題を特定し、エンドユーザーに解決策を提案できるようになる――。そうした期待を語るのは、SAPで製品管理部門の責任者を務めるスベン・デネケン氏だ。「S/4HANA Cloudでは金融業界や製造業界での成長を重視している」とデネケン氏は説明する。「クラウドでのワークロード(アプリケーション)の運用を希望する製造企業が増えている。S/4HANA Cloudはそうした取り組みを可能にする」(同氏)
「これらのRPAと組み込み分析機能は、基本的には飾り物だ」。ERPコンサルティング会社Enterprise Applications Consultingの社長でアナリストのジョッシュ・グリーンバウム氏は、こう話す。グリーンバウム氏はSAPがS/4HANA Cloudを、各業界向けに特化した機能を持つクラウドサービスにする必要があると指摘する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
従業員にさまざまなサービスを提供するHR業務に、生成AIを導入する動きが加速している。生成AIは、HR業務が抱えている課題をどのように解決し、従業員エクスペリエンス(EX)の品質向上と組織全体の生産性向上に貢献するのだろうか。
優秀な人材を採用するためには面接が欠かせないが、応募者のAI活用スキルも上がり、書類選考では見極めが難しい。また面接は実施数が多いと人事担当者の負担が大きくなる。そこで取り入れたいのが、動画での応募とAIを活用する方法だ。
「働き方改革関連法」の施行に伴い、労働時間の適正把握や時間外労働の上限規制など、企業はさまざまな対応を進めてきた。しかし、適切な対応ができているか改めて点検すべき点もある。企業が取るべき実務対応について解説する。
従業員エンゲージメント向上のために導入したデジタルポイントソリューションがシステムの複雑化を生み、結果的に従業員体験の悪化を招いている。効率性向上の最適化を推進しつつ、従業員エンゲージメントを維持するにはどうしたらよいか。
企業にとっては、いかに優秀な人材を確保するかが大きな課題となっている。そこで、AIとスキルインテリジェンスを活用することで従業員満足度を高め、定着率の向上、ビジネスの成長へとつなげていくための3つのステップを紹介する。
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...