「SAP S/4HANA」への移行でオンプレミスが好まれる意外な理由足踏みするユーザーも

「SAP ERP」の保守サポート終了時期が迫っている。既に「S/4HANA」に移行したユーザーはどうやって移行したのか。

2019年10月18日 05時00分 公開
[Jim O'DonnellTechTarget]

関連キーワード

SAP | ERP | SAP HANA


画像

 SAPは、2025年に「SAP ERP Central Component」(SAP ECC)の保守サポートを終了する。SAP ECCはERP(統合業務)ソフトウェア群「SAP ERP」の中核的なソフトウェアだ。SAP ECCユーザーは、いずれ「SAP S/4HANA」(S/4HANA)に移行する必要がある。移行には困難が伴うと予測するユーザーは少なくない。しかしSAPパートナーとして移行支援サービスを提供するApproyoのCEO(最高経営責任者)を務めるクリス・カーター氏は、S/4HANAへの移行をかなり楽観的に捉えている。

 カーター氏は、SAPのERPソフトウェア「SAP R/2」の時代からSAPの製品に関わっている。SAP R/2は、1990年代に利用されており、S/4HANAの前身に当たる。ApproyoはSAPパートナーとして、世界中の顧客にS/4HANAへの移行支援サービスを提供し、移行を支援した実績は既に100件を超えているという。

 S/4HANA移行の実態はどうなのか。カーター氏に聞いた。

―― S/4HANAへの移行を進めているユーザーはどの程度いるのでしょうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news179.jpg

生成AIの活用、意外と進んだマーケティング部門と進まない営業部門 どうして差が生じた?
HubSpot Japanが実施した「日本の営業に関する意識・実態調査2025」のポイントを、記者説...

news013.jpg

Webサイト改善のゴール(KGI)と戦略(KPI)の決め方
連載第2回目となる今回は、Webサイト改善のためのゴール(KGI)と戦略(KPI)の設定方法...

news163.jpg

メルマガをきっかけにした商品購入、B2B商材ではどれくらいの人が経験?
ラクスが「メルマガに関する調査レポート」を公表した。メルマガ経由のサービス購入や資...