SAPの統合業務(ERP)パッケージ「SAP ERP Central Component」(ECC)のサポートが2025年に終了する。企業は後継製品である「SAP S/4HANA」への意向を迫られている。前編「SAPが語る『SAP ECC』と『SAP S/4HANA』の違いとは?」では、SAP担当者の話を基に、S/4HANA独自のメリットについて説明した。後編に当たる本稿は、移行計画を立てる際に検討したい移行手法と、S/4HANAを運用するインフラの選定について説明する。
SAPはS/4HANAへの移行手法として「グリーンフィールド」を想定している。これは既存のデータ処理のプロセスや単純化モデルをそのまま利用し、既存環境の変換はしない移行手法だ。
グリーンフィールドでは、大幅に変更したアドオンはそのままでは移行できないが、データクレンジングを支援するビジネスプロセスやツールは移行できる。そのためグリーンフィールドは「経済的に好ましい移行手法の選択肢になる」と、SAPでS/4HANA移行の責任者を務めるビョルン・ブレーマー氏は語る。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...