日本ヒューレット・パッカード(HP)とSAPジャパンは9月17日、企業のSOA(サービス指向アーキテクチャ)導入を推進するコンサルティングサービス提供のための協業を開始した。
本協業ではERP利用からSOAシステムへの移行に当たり、アプリケーションからインフラまでの導入支援を行う。サービス対象となる企業はグローバル展開している製造業、流通業、金融業など。両社で専任コンサルタントチームを置き、ユーザー企業に向けての導入支援コンサルティングを行うとともに、同時に新サービス「Enterprise SOAワークショップ」を開始する。
これまで両社は、SOA導入に必要なサーバやソフトウェア、機能をまとめたシステムパッケージ「SAP Discovery System for Enterprise SOA powered by HP」を提供してきたが、新サービスのEnterprise SOAワークショップは、SOA技術の習得と移行のためのロードマップ策定の支援を行うという位置付け。コンサルティング内容には、SOA概要説明や「SAP NetWeaver」についての説明、SAP Discovery Systemのセットアップ、演習が含まれる。SAP Discovery SystemとEnterprise SOAワークショップの併用により、通常3カ月ほどかかるSOA検証環境の構築と技術習得が1週間ほどで完了するとしている。Enterprise SOAワークショップの価格は200万円から。
また、両社は日本HP市ヶ谷本社の「SOAコンピテンシー・センター」内に「Enterprise SOAエクスパティーズ・センター」を開設。本施設ではSAP Discovery Systemの最新バージョン(V3)を使用し、日本HPのSOA対応インフラ上でSAPアプリケーションをSOA化した場合の使い勝手を実体験することができる。
さらに、日本HPが提供しているSOAシステム構築サービス「HP SOA 7 Service」とSAPジャパンが策定した迅速なSOA移行のための方法論「Methodology of Accelerated Transformation to Enterprise SOA」の共有を両社コンサルタントチームで進めるとしている。
営業デジタル化を加速するクラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」でできること
営業の人的リソースが足りない組織が短いサイクルで顧客を効率的に獲得する仕組みを作る。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...