「S/4HANA」によって、SAPの主力ビジネススイートは刷新された。果たしてこの刷新にはどのような意図があったのだろうか。また、S/4HANAを導入する場合、どのような注意が必要なのだろうか。
2016年初頭、SAPは「SAP Business Suite 4 SAP HANA」(S/4HANA)をリリースした。これにより、同社の主力ビジネススイート製品に対する今後の方針が明らかになる。ビジネススイートは、ERPやCRM、人事管理(HCM)、倉庫管理、サプライヤー管理などを包含する同社の主力製品だ。今後の方針が、S/4HANAはユーザーにとってどのような意味があるのだろう。
この疑問には、現在SAPを利用していて、これを中心に自社のビジネスアプリケーション戦略を企画している企業ユーザーの視点から向き合うことが重要だ。この観点から考えると、S/4HANAはSAPの主力ビジネススイートの刷新と見直しに対する取り組みを発表したものといえる。この刷新は、3つの主要分野に重点が置かれ、その1つ1つがユーザーにとって重要になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
製造業の8割が既存顧客深耕に注力 最もリソースを割いている施策は?
ラクスは、製造業の営業・マーケティング担当者500人を対象に、新規開拓や既存深耕におけ...
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。
新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...