独SAPは2015年2月3日(米国時間)、「過去23年間で最大の製品発表」と銘打って、同社の次世代のERPプラットフォームを披露した。「SAP Business Suite 4 SAP HANA」(以下、SAP S/4HANA)と名付けられたこのソフトウェアは、SAPが2014年春に打ち出したユーザーフレンドリーな「Run Simple」というテーマに沿った取り組みで最大の成果だという。
米ニューヨークで業界関係者や財務アナリストを招いて行われた発表会で、SAPのビル・マクダーモット最高経営責任者(CEO)は、SAP S/4HANAについて「SAPのコアERP(経営資源計画)技術を大幅に変更し、当社のインメモリデータベースであるHANA上で動作するようにした」と説明した。「そのためには巨大なコアを一から作り直す必要があった」とマクダーモット氏は語り、「今日は歴史的な日であり、20世紀のIT技術とそれに付随する複雑性の終わりの始まりであると、われわれは考えている」と付け加えた。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...