中小企業の内部統制確保やIT対応を共同で支援。イベントの共同立案、実施など積極的な業務協力をしていく。
SAPジャパンと中小企業基盤整備機構(以下、中小機構)は6月26日、業務協力に関する合意書を締結した。合意書の調印式は、SAPジャパン 代表取締役社長兼CEOの八剱洋一郎氏と中小機構 理事長の鈴木孝男氏が出席して行われた。
今回の業務協力の目的は、中小企業のIT対応への理解や、内部統制システムの確立を積極的に支援していくために、SAPジャパンと中小機構とが協力して進めること。背景として、2008年4月から施行された金融商品取引法(日本版SOX法)が大企業を中心に適用され、統合基幹業務システム(いわゆるERPパッケージ)の導入が進んだことを踏まえ、今後は中小企業分野においても内部統制の確保、ITへの積極的な対応が必須と判断したことを挙げている。具体的な合意内容は次の通り。
上記以外でもSAPジャパンと中小機構が合意した場合には、協力して事業を実施することとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。
新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...
「広報」への期待 B2BとB2Cの違いは?
日本広報学会が上場企業経営者を対象に「広報の定義」に関する意識調査を実施した。