マイクロソフトとSAPジャパンが共同開発したSOAベースの連携ソリューションNEWS

デスクトップアプリケーションとエンタープライズアプリケーションの統合を実現

2007年07月12日 20時16分 公開
[TechTarget]

 マイクロソフトとSAPジャパンは7月12日、共同で開発を行った初のソフトウェア製品「Duet for Microsoft Office and SAP(以下、Duet)」の販売を同日より開始したと発表した。本製品は、Microsoft Officeを使用してSAPアプリケーションへのアクセスをより簡単かつ柔軟にするための、企業ユーザー向けフロントエンドソリューション。エンタープライズサービス指向アーキテクチャ(エンタープライズSOA)をベースにしており、必要な情報やプロセスにアクセスしやすい環境を構築できるとしている。例えば、SAPアプリケーションに設定された就業規則と承認プロセスに基づき、Outlookの予定表から休暇申請をしたり、OutlookとExcelを使用してSAPレポートをリクエストし、SAPアプリケーションの情報をタイミングよく参照することが可能になるという。

 本製品の導入により、企業ユーザーは時間とコストの削減、業務プロセスにおけるコンプライアンスの強化、意思決定の強化、冗長性やデータエラーの削減を実現することが可能になるとしている。また、フロントエンドにMicrosoft Office製品を用いることで、ユーザーに特別なトレーニングなしで導入後すぐに利用できることを利点として挙げている。

 今回発表されたDuet 1.0は、全世界で発売後1年のうちに250社、40万ユーザーのライセンス販売を達成。両社は、「the 2007 Microsoft Office system」に対応した「Duet 1.5」のリリースを2007年末に予定しており、今後のロードマップとして次期Office製品に対応する「Duet 3.0」までの、長期にわたる機能強化プランを公表している。

TechTargetジャパンへのご登録はお済みですか?

「TechTargetジャパン」メンバーシップのご案内

会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

市場調査・トレンド アイティメディア広告企画

主要ノーコードWebデータベースを比較、最適な製品をどう選ぶ?【2025年春版】

専門知識が不要で従来のデータベースの操作から管理まで行えるノーコードWebデータベース。製品の多様化が進む中、自社に最適な製品をどう選べばよいのか。ユーザーレビューから主要製品を比較し、選定のポイントを探る。

事例 Twilio Japan合同会社

物流DX支援企業に学ぶ、「現場の声」をプロダクト開発に随時反映する秘訣

物流向けアプリケーションの開発を行うMeeTruckでは、アジャイル開発でPDCAをスピーディーに回すことで、業界での支持を拡大している。そんな同社の躍進を支えているのが、豊富なAPIを誇るコミュニケーションプラットフォームだ。

事例 Twilio Japan合同会社

SMS認証機能を2日程度で実現、事例に学ぶスピード実装の秘訣

斬新なアイデアで人気を博すレシート買い取りアプリ「ONE」を提供するWEDでは、認証機能の開発工数を削減すべく、あるクラウドコミュニケーションAPIを導入した。SMS認証機能の実装をわずか2日程度で実現した同ツールの実力を紹介する。

製品レビュー アステリア株式会社

建設現場のDXを促進、 IT人材不足でも現場でのアプリ開発で業務効率向上

アナログで非効率な業務が多く残る建設現場では、デジタル化によるプロセス改善が、喫緊の課題となっている。現場DXを推進する具体的な方法を提案するとともに、ノーコードツールの導入で大きな成果を収めた事例を紹介する。

事例 アステリア株式会社

「DXへの意識が低い」中小企業が現場DXを推進、事例に学ぶノーコード活用の秘訣

ビルメンテナンス事業を展開する裕生では、全社的にDXへの意識が低く、従業員の意識改革に課題を抱えていた。そこで、取り組みの契機とすべくノーコードツールを導入。業務アプリの活用により現場の業務はどのように変化したのだろうか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。