インメモリ型DBやiPhone対応で「誰でも使えるBI」を目指した「SAP BusinessObjects BI 4.0」BI製品紹介:SAPジャパン

SAPによる買収以来、初のメジャーバージョンアップとなる「SAP BusinessObjects BI 4.0」は、全ての情報を全てのユーザーが統合されたプラットフォームで利用できるBIに強化されている。

2011年04月07日 09時00分 公開
[富永康信,ロビンソン]

SAP BusinessObjects BI最新バージョンが目指した3つのキーワード

 独立ビジネスインテリジェンス(BI)ベンダーであったBusiness Objectsを2007年に買収したSAPは、翌2008年に早くも「SAP BusinessObjects XI 3.1」をリリースして、高まりつつあるBIニーズに応えるよう既存技術との融合を果たした。そのSAP BusinessObjects XI 3.1の機能と特徴を踏襲し、3年ぶりのメジャーアップデートとなるのが、2011年3月にリリースした「SAP BusinessObjects Business Intelligence 4.0」(SAP BusinessObjects BI 4.0)である。SAPジャパンではSAP BusinessObjects BI 4.0で目指したものを、以下の3つのキーワードで説明している。

1.生産性とデータ再利用性の向上

 全ての情報を単一のビューで提供することで、構造/非構造化を問わずあらゆるデータソースにアクセスできること。

2.個別機能の強化

 非定型/自由分析、定型帳票、ダッシュボード、BIポータル、高度な分析機能などを、全てのユーザーが利用できるフロントエンドツール群を提供する。

3.システム監視・システム可用性・親和性の向上

 プラットフォームの拡張、多言語対応、64ビット環境のサポート、システムモニタリング、アラート、監査ログ機能などを強化。

5つの機能を統合したBIスイート

 SAP BusinessObjects BI 4.0は、以下5つの主要機能を統合したスイート製品である。

機能名 役割
SAP BusinessObjects Business Intelligence Platform 4.0 分析基盤
SAP BusinessObjects Dashboards OLAP分析、ダッシュボード機能
SAP Crystal Reports リポーティング機能
SAP BusinessObjects Web Intelligence セルフサービス情報分析
SAP BusinessObjects Explorer 検索機能

 SAP BusinessObjects Business Intelligence Platform 4.0がフロントツールとデータ基盤とを疎結合化することで、エンドユーザーはデータベース(DB)やSQL言語の知識がなくてもリポーティングや業務用語を使ったデータ検索/分析が可能だ。また、さまざまなツールから同じ方法でデータにアクセスしたり、同じツールで複数のデータにアクセスしたりすることができる。

 一方、システム管理者は「ユニバース」と呼ばれるデータ定義体によってデータをユーザーに開放することで、ユーザーからのリポート作成や分析要求の業務負担を大幅に軽減できる。また、さまざまなデータへのアクセスポイントの一元管理や各種ツールからのデータアクセスの監視が可能になることで、運用管理やセキュリティ対策が容易になるというメリットがある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...