イングランドの強豪プロサッカークラブであるマンチェスター・シティFCは、ファンの体験価値を向上させるためにITを駆使している。具体的に何をしているのか。
サッカー強豪として知られるManchester City Football Club(マンチェスター・シティFC)が、オンライン調査ソフトウェア企業Qualtricsと手を結ぶ。ファンからのフィードバックを活用して、試合当日の体験を強化するためだ。
イングランドのプロサッカーリーグPremier League(プレミアリーグ)に属するマンチェスター・シティFCは、City Football Group(以下、CFG)が保有するクラブの一つだ。CFGは米国プロサッカーリーグMajor League Soccer(MLS:メジャーリーグサッカー)のNew York City Football Club(ニューヨーク・シティFC)や、オーストラリアのプロサッカーリーグA-League Men(Aリーグ・メン)のMelbourne City Football Club(メルボルン・シティFC)も保有する。
マンチェスター・シティFCが長期的に商取引関係を結んでいるSAPは2019年、Qualtricsを買収した。2020年に新規株式公開(IPO)という形で部分的に手放したものの、現在もQualtricsの株式の過半数を保有している。
2013年5月設立のCFGは、世界各国の主要都市にフットボールクラブやアカデミー、技術サポート企業、マーケティング企業など、サッカー関連ビジネスを所有している。CFGの株式はAbu Dhabi United Group(ADUG)が過半数を保有している。
CFGと傘下のクラブは2015年から、ファンとの交流に加え、選手の獲得やパフォーマンスの向上などの業務にもSAPの技術を使用している。2016年にはマンチェスター・シティFCがホームであるEtihad Stadium(エティハドスタジアム)に「#CityPulse Wall」という、タッチスクリーン搭載のインタラクティブなデジタルサイネージを公開した。
#CityPulse Wallの中のシステムは、SAPのPaaS(Platform as a Service)である「SAP HANA Cloud Platform」(HCP)で構築している。CFGは#CityPulse Wallを設置する目的について、ファンのエンゲージメントを高めるためだと説明している。
後編は、マンチェスター・シティFCがQualtricsとの提携で進める「エクスペリエンスマネジメント」の具体策を見る。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Google アナリティクス 4対応で明暗、他社にリードするためにGA4+AIを選ぶ理由 (2025/2/17)
AIと自動化でサービスデスクを改善、問い合わせ対応や変更管理はどう変わる? (2024/12/19)
ポイントで顧客の行動を変える 事業者も利用者もwin-winの試みとは (2024/8/7)
自社の営業プロセスにマッチした独自のCRMを簡単に作れるノーコードツール (2023/11/21)
「炎上」よりも怖い 企業にとってのコミュニケーションリスクとは? (2023/9/13)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。