マンチェスター・シティFCがSAPのPaaSで構築したデジタルサイネージの中身「エクスペリエンスマネジメント」を強化するマンチェスター・シティFC【前編】

イングランドの強豪プロサッカークラブであるマンチェスター・シティFCは、ファンの体験価値を向上させるためにITを駆使している。具体的に何をしているのか。

2021年12月28日 05時00分 公開
[Brian McKennaTechTarget]

関連キーワード

データ分析


 サッカー強豪として知られるManchester City Football Club(マンチェスター・シティFC)が、オンライン調査ソフトウェア企業Qualtricsと手を結ぶ。ファンからのフィードバックを活用して、試合当日の体験を強化するためだ。

 イングランドのプロサッカーリーグPremier League(プレミアリーグ)に属するマンチェスター・シティFCは、City Football Group(以下、CFG)が保有するクラブの一つだ。CFGは米国プロサッカーリーグMajor League Soccer(MLS:メジャーリーグサッカー)のNew York City Football Club(ニューヨーク・シティFC)や、オーストラリアのプロサッカーリーグA-League Men(Aリーグ・メン)のMelbourne City Football Club(メルボルン・シティFC)も保有する。

 マンチェスター・シティFCが長期的に商取引関係を結んでいるSAPは2019年、Qualtricsを買収した。2020年に新規株式公開(IPO)という形で部分的に手放したものの、現在もQualtricsの株式の過半数を保有している。

SAPのPaaSで構築した「デジタルサイネージ」の気になる中身

 2013年5月設立のCFGは、世界各国の主要都市にフットボールクラブやアカデミー、技術サポート企業、マーケティング企業など、サッカー関連ビジネスを所有している。CFGの株式はAbu Dhabi United Group(ADUG)が過半数を保有している。

 CFGと傘下のクラブは2015年から、ファンとの交流に加え、選手の獲得やパフォーマンスの向上などの業務にもSAPの技術を使用している。2016年にはマンチェスター・シティFCがホームであるEtihad Stadium(エティハドスタジアム)に「#CityPulse Wall」という、タッチスクリーン搭載のインタラクティブなデジタルサイネージを公開した。

 #CityPulse Wallの中のシステムは、SAPのPaaS(Platform as a Service)である「SAP HANA Cloud Platform」(HCP)で構築している。CFGは#CityPulse Wallを設置する目的について、ファンのエンゲージメントを高めるためだと説明している。


 後編は、マンチェスター・シティFCがQualtricsとの提携で進める「エクスペリエンスマネジメント」の具体策を見る。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...