マーケティングオートメーション(MA)を学ぶための学習コース6選マーケティング効率化の基礎知識を学習

マーケティング活動におけるMAツールの使用と技術の理解はもはや必須のスキルになりつつある。Linkedinやコーネル大学、Courseraなどが提供する主要なマーケティング施策の学習コースを6つ紹介する。

2024年04月23日 05時00分 公開
[Christine CampbellTechTarget]

関連キーワード

資格 | スキル


 マーケティング活動を自動化することをマーケティングオートメーション(MA)という。MAツールを使うことでマーケティング活動の効率の向上や、マーケティング活動に関わる部門間のスムーズな情報連携の実現が期待できる。

 せっかくMAツールを導入したものの、期待した運用ができない場合がある。その課題の解消に役立つ可能性があるのが、MAの学習コースや認定資格だ。マーケティング担当者は学習の過程で、カスタマージャーニー(製品やサービスに対する認知から購入までの過程)マップの制作や分析、EC(Eコマース:電子商取引)サイトでの売上高を向上させるパーソナライゼーション施策などを学ぶことができる。AI(人工知能)技術の活用方法について学べるものもある。本稿は、6団体が提供するMAツールの学習コース6つを紹介する。

コース1.HubSpotの「Email Marketing Certification」

 マーケティング支援ベンダーHubSpotは、「HubSpotアカデミー」としてマーケティングやカスタマーサービス施策の無料オンライン学習コースと認定資格を提供している。同アカデミーが提供する「Email Marketing Certification」は、メールマーケティング施策を活用したい中小企業の経営層やIT担当者、個人事業主向けに設計されている。

 コースは9つのレッスンで構成されており、受講の所要時間は約4時間。受講料は無料だ。メールのパーソナライゼーションや自動化、読者に行動を促すメールデザイン、A/Bテストについて学ぶことができる。HubSpotアカデミーのユーザーはオンラインコースの受講だけでなくオンラインの学習グループでの活動も可能だ。

コース2.LinkedInの「Marketing Automation: How to Build a Successful Campaign」

 ビジネス向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)LinkedInは、オンライン学習サービスの「LinkedIn Learning」を提供している。同サービスの「Marketing Automation: How to Build a Successful Campaign」は、MAの用語や目的などの基礎と、ワークフロー設定や運用などの実践を43分で学べる。30日間は無料で利用可能で、修了証はPDFとしてダウンロードしたり、ユーザー自身のLinkedInのプロフィールに実績として追加したりすることが可能だ。年間契約の場合、受講料は月額19.99ドルから利用できるが、利用人数やプランによって受講料金は異なる。

コース3.コーネル大学の「Marketing Automation and AI」

 コーネル大学(Cornell University)が提供する「Marketing Automation and AI」は、MAにおけるAI技術の活用に特化している。受講期間は2週間、週3~5時間の学習が必要だ。同大学の「Marketing AI」「Growth Marketing」「Digital Marketing 260」を組み合わせて受講することで複数の修了証を取得できる。

 同大学が提供する「Digital Transformation in Marketing」や「Assessing Opportunities in Paid Digital Media」「Assessing Opportunities in Owned Digital Media」を受講済みか、関連の業務経験を持つことが受講の条件だ。修了証明書を得るためのプログラムの学費として、3699ドルがかかる。

コース4.Coursera「Think Outside the Inbox:Email Marketing」

 Courseraは誰でも受講可能な大規模公開オンライン講座(MOOC)を配信する団体だ。CourseraはMA関連のコースとして「Think Outside the Inbox:Email Marketing」を提供している。Googleが提供するデジタルマーケティングやECの専門家認定プログラム「Google Digital Marketing & E-Commerce Professional Certificate」の学習コースの一部として、メールマーケティングの基本や戦略の立案、マーケティング施策で収集したデータの分析などについて学ぶことができる。

 受講時間は約25時間。最終講義では、それまでに学んだ内容を踏まえて自身のメールマーケティング施策を実施する。コースは7日間無料で受講できるが、それ以降はCouseraのさまざまな学習コースが受けられるようになる「Cousera Plus」の利用料金が月額59ドルかかる。

コース5.Skillshareの「Marketing Automation & Email Marketing for Beginners」

 オンライン学習コミュニティーを手掛けるSkillshareの「Marketing Automation & Email Marketing for Beginners」は、MAの概説やメールマーケティング、MAツール、事例紹介など8つの内容で構成されている。受講時間は約1時間だ。クラスでのオンラインディスカッションに参加することもできる。

 実践の講義ではMailchimpの同名メール広告ツールを使う。同ツールを使用していない受講者には手応えをつかみにくいと感じる可能性がある。受講料はユーザーが居住する地域によって異なる。

コース6.ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院の「Digital Marketing Strategies: Data, Automation, AI & Analytics」

 ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院(Northwestern University Kellogg School of Management)が提供する「Digital Marketing Strategies: Data, Automation, AI & Analytics」は、MAに限らず、デジタル時代のマーケティングについて学ぶことができる。例えば顧客データの解析と洞察の取得、カスタマージャーニーマッピング、企業ブランドのストーリー構築、マーケティング施策などだ。受講期間は約9週間で、学費は2750ドル。

自分に適したコースを選ぶ基準は?

 どの学習コースを利用すればよいか迷ったら、以下のポイントに着目するのをお勧めする。

  • 学習コースが何の情報を特に提供しているかどうか
    • MAツールの使い方に重点を置いたコースもあれば、MAの概要や、利用可能なソフトウェアの種類について情報を提供するコースもある。
  • 学習コースの内容や教材が、基本的な知識と実践的な課題を組み合わせたものかどうか
  • 修了後のサポートの有無
    • 修了証を授与したら終わりという学習コースもあれば、受講後の質問受付や、MAの実務者コミュニティーへのアクセスを可能にする仕組みを持つ学習コースもある。
  • 予算と時間にどの程度投資できるか
  • 必要な前提知識や予備知識の有無
    • CX(顧客体験)やCRM(顧客関係管理)ツール、カスタマージャーニーマッピングといったMAに関する基礎知識が学習者にあることを前提とした学習コースかどうか。
    • 学習コースの一部として基礎知識を学ぶことができるかどうか。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 株式会社ジャストシステム

既存SFAリプレースと脱Excelを同時に実現、ホテルモントレに学ぶその実践方法

顧客管理と売り上げ管理の効率化が課題となっていたホテルモントレ。その解消に向け既存SFAのリプレースと脱Excelを進め、さまざまな成果を出しているという。同社はどのように取り組みを進めていったのだろうか。

事例 Twilio Japan合同会社

顧客とオペレーターの体験向上を実現、事例に学ぶコンタクトセンター改善術

顧客と直接つながるコンタクトセンターの改善は、顧客体験の向上だけでなく、オペレーターの業務改革や、その先にあるイノベーション実現においても重要な取り組みだ。あるソリューションによって、大幅な改善を成し遂げた事例を紹介する。

事例 Twilio Japan合同会社

ユーザー体験と予約率が向上、Airbnbが採用したメッセージング自動化とは

顧客リクエストに可能な限り速く対応することが求められる作業においては、自動化ソリューションを導入することで、業務効率化やサービス高度化などの効果が期待できる。本資料では、メッセージング自動化の成功事例を紹介する。

技術文書・技術解説 ナイスジャパン株式会社

AIで実現する、ロイヤルティーの高い顧客を生み出すオムニチャネルジャーニー

顧客がさまざまなチャネルにアクセスする時代となった今、オムニチャネルの顧客エンゲージメントを高めることは非常に重要だ。その有無によって、顧客保持率に約50%の差が生まれるという。どのような施策が有効なのか、本資料で解説する。

技術文書・技術解説 ナイスジャパン株式会社

オムニチャネルの推進に改善点も、CX調査で知る消費者の動向

昨今、消費者からの問い合わせへの対応の重要性が増している。ある調査によると問い合わせで不明点が解決できない消費者の多くが「諦める」「他社の代替商品を購入(検討)する」といった行動を取るという。この状況に必要な改善策とは?

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/04/16 UPDATE

  1. Salesforce縲、I繧ィ繝シ繧ク繧ァ繝ウ繝育畑繝槭�繧ア繝�ヨ繝励Ξ繧、繧ケ縲窟gentExchange縲阪r蝗ス蜀�ア暮幕
  2. DEI繧貞サ�ュ「縺励◆繧牙」イ繧贋ク翫£縺梧ク帙▲縺溪楳笏€豸郁イサ閠��諤偵j繧定イキ縺」縺溪€懈�ケ譛ャ逧�↑逅�罰窶昴→縺ッ��
  3. Cisco縺瑚€�∴繧九€檎函謌植I縺檎悄萓。繧堤匱謠ョ縺吶k讌ュ蜍吶€阪�菴輔°
  4. Google隕ェ莨夂、セ縺後�縺」縺エ縺阪↑繧峨↑縺�炊逕ア縺ァHubSpot繧定イキ蜿弱°��
  5. 迚ケ蜈ク繧帝�繧九□縺代§繧�↑縺�シ溘€€鬘ァ螳「縺九i菫。鬆シ繧貞セ励k縲後Ο繧、繝、繝ェ繝�ぅ繝シ蠑キ蛹匁命遲悶€�5驕ク
  6. 繝槭Φ繝√ぉ繧ケ繧ソ繝シ繝サ繧キ繝�ぅFC縺梧倦繧€縲後お繧ッ繧ケ繝壹Μ繧ィ繝ウ繧ケ繝槭ロ繧ク繝。繝ウ繝医€阪→縺ッ菴輔°
  7. 讀懃エ「邨先棡荳贋ス阪r迢吶∴繧具シ溘€€蜍慕判縺ァSEO繧呈隼蝟�☆繧銀€�5縺、縺ョ繝偵Φ繝遺€�
  8. 窶懷腰縺ェ繧句ョ「窶昴r繝輔ぃ繝ウ縺ォ螟峨∴繧九€€鬘ァ螳「縺ョ蠢�隱�蠢�r鬮倥a繧区隼蝟�ュ悶€�3驕ク縲�
  9. 繧ウ繝シ繝ォ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縺梧€・縺ォ縲後さ繝ウ繧ソ繧ッ繝医そ繝ウ繧ソ繝シ縲阪→蜻シ縺ー繧後k繧医≧縺ォ縺ェ縺」縺溘�縺ッ縺ェ縺懶シ�
  10. 繝槭�繧ア繝�ぅ繝ウ繧ー繧ェ繝シ繝医Γ繝シ繧キ繝ァ繝ウ��MA�峨r蟄ヲ縺カ縺溘a縺ョ蟄ヲ鄙偵さ繝シ繧ケ6驕ク

マーケティングオートメーション(MA)を学ぶための学習コース6選:マーケティング効率化の基礎知識を学習 - TechTargetジャパン CX 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。