テニス四大大会7度優勝のビーナス・ウィリアムズがアナリティクスを愛好する理由テニス界のデータ活用【前編】

データは試合に大きな影響を与え、時に命運を握ることさえある――。そう語るのは、テニスのグランドスラムで7回の優勝を果たしたビーナス・ウィリアムズ選手だ。ウィリアムズ選手がアナリティクスを使う理由とは。

2021年06月07日 05時00分 公開
[Eric AvidonTechTarget]

関連キーワード

データ分析


 あらゆるスポーツでアナリティクスの使用が広がっている。テニスのビーナス・ウィリアムズ選手もデータ愛好者の一人だ。

 意思決定プロセスを推進するためにアナリティクスを広く利用する企業がある。同様にチームスポーツのプレイヤーや個人スポーツ選手の一部もデータを重視するようになっている。

 ウィリアムズ選手は、シングルスではウィンブルドン選手権(全英オープン)で5回、グランドスラム(ウィンブルドンを含むテニスの四大大会)では合計7回、ダブルスではグランドスラム14回の優勝を果たした実績を持つ。ウィリアムズ選手は、データの持つ力を信じ、アナリティクスを試合に役立てている。

ウィリアムズ選手は「アナリティクス」の何を評価しているのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...