「IT業界で働く女性」が英国で急増 何が起きているのか?「ハイブリッドワーク」が助けに

ジェンダーの不均衡解消に期待を寄せる声もあるほどに、英国のIT業界で女性の雇用が急増している。女性の雇用が増えた理由とは何か。専門家に聞いた。

2021年12月29日 05時00分 公開
[Angelica MariTechTarget]

関連キーワード

人事


 英国家統計局(ONS)が2021年11月に発表した雇用統計で、同年7~9月にIT業界で雇用された人材の大半を女性が占めることが分かった。統計によると、IT業界で働く16歳以上の人は、この期間中に約5万8000人増加し、そのうち女性は4万1000人と、増加分全体の約71%を占めた。

 採用コンサルティング企業Harvey Nash Groupのベブ・ホワイトCEOは、2019年初頭から2021年までに「英国のIT業界で働く女性が、15万人近く増えた」と話す。この傾向が続けば「IT業界に長年存在していたジェンダーの不均衡を解消する真の動きが始まる可能性がある」とホワイト氏は期待を寄せる。

女性の雇用が増える理由は?

 テレワークとオフィスワークの両方を取り入れたハイブリッドワークは「女性に合っている」とホワイト氏は考える。ハイブリッドワークが働きやすさを高め、「さらに多くの女性がキャリアを発展させる助けになってほしい」と同氏は言い添える。

 技術職にチャンスを求める女性は増える傾向にある。STEM(科学、技術、工学、数学)分野で働く女性を増やすことを目的とした公益法人WISE Campaignが2021年10月に発表した調査では、女性の方が男性よりも技術職の研修を受け直す可能性が高いことが分かった。科学、技術、工学の分野への女性進出を促すキャンペーンでは、技術職の再研修を受けた女性は15%だったのに対し、男性は7%にとどまった。

 ONSの雇用統計によると、2021年10月の求人件数は117万件となり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)が本格化する前である2020年1~3月に比べて約39万件増加した。

 ホワイト氏によると、IT業界の雇用増加は全体の雇用の増加に大きく貢献している。ただしデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する絶大な需要が続いていることを考えれば、「これは驚くことではない」と同氏は話す。

 人材会社Harvey Nash Groupは2021年11月に発表した調査レポート「Digital Leadership Report 2021」で、ITに対する投資増大と新規の採用を計画している組織の数は、記録的な水準に達していると述べた。一方で同レポートは、サイバーセキュリティの専門家やデータアナリスト、テクニカルアーキテクト、開発者の採用の難しさを報告している。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 株式会社インフォマート

国税OBが解説、令和7年度の税制改正をにらんだ「経理業務DX」の要点

令和7年度の与党税制改正大綱では最重要課題として、成長対策が強調された。特に、所得税や法人税などに関する6つのトピックスも見逃せない。これらを基に、企業が経理業務DXに取り組む上で押さえておきたいポイントについて解説する。

市場調査・トレンド 株式会社インフォマート

調査レポート:インボイス制度開始でどう変わった? 請求書業務の現状と課題

インボイス制度開始後の業務変化についてアンケート調査を実施した。結果から、請求書業務の電子化が進んだ一方、多くの現場で業務負荷の低減を実感できていない現状が見えてきた。現場が直面する具体的な課題と、その解決策を紹介する。

製品資料 株式会社インフォマート

紙、PDF、デジタルのメリット・デメリットを比較:請求業務を楽にするのは?

請求業務において、紙やPDFで発行された請求書を「AI-OCR」を用いてデータ化し取り込む企業も多いが、請求データを最初からデジタルで処理する「DtoD」のシステムを活用する方法もある。本資料では3つの方法を徹底比較する。

事例 株式会社インフォマート

JR東日本など3社の事例に学ぶ、請求業務“全体”をデジタル化する方法

ペーパーレス化や業務効率化の一環で請求書のデジタル化が進む中、請求書そのものだけでなく請求業務全体をデジタル化する動きが加速している。JR東日本、大創産業、三菱地所の発行・受取業務における改革を基に、進め方や効果を探る。

比較資料 アイティメディア広告企画

ユーザーレビューに見る、自社に適したタレントマネジメントシステムの選び方

社内の人材情報を効果的に活用するための方法として、タレントマネジメントシステムの導入が広がっている。しかし、さまざまな製品が登場する中で、自社に適した製品をどう選べばよいのか。そのヒントを紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

「IT業界で働く女性」が英国で急増 何が起きているのか?:「ハイブリッドワーク」が助けに - TechTargetジャパン ERP 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。