特集/連載
「S/4HANA Cloud」のマルチテナントとシングルテナントを比べる 名称には戸惑いも:プライベートクラウド、シングルテナント、オンプレミス……
「SAP S/4HANA」のパブリッククラウドオプションは、プライベートクラウドのオプションと融合する部分が多いため、区別が難しい。明確な違いは何だろうか。
ERPスイート製品「SAP S/4HANA」のパブリッククラウド版は、シングルテナント型またはSaaS(Software as a Service)マルチテナント型として提供している。
そう聞くと単純に思えるが、実は少々込み入っている。
「そもそもS/4HANAには2つのオプションがある。1つはオンプレミス、もう1つはパブリッククラウドだ」と話すのは、SAPでS/4HANAの製品管理とコイノベーション担当シニアバイスプレジデントを務めるスベン・デネケン氏だ。
パブリッククラウド版のS/4HANAとしては「SAP S/4HANA Cloud」があり、最も標準化が進んだバージョンだ。デネケン氏によると、S/4HANA Cloudには従来のSaaSマルチテナントとシングルテナントの2種類があるという。どちらもパブリッククラウド版だ。
併せて読みたいお薦め記事
SAPをクラウドへ
- SAP S/4HANAはどこで動かすべき? クラウド、オンプレミス、ハイブリッドを比較
- SAP S/4HANAの導入オプション、いまだにオンプレミスが大人気な理由
- SaaS型ERP「SAP S/4HANA Cloud」導入を決めた企業は、ビジネスで何を優先しているのか
クラウド型ERP選定のヒント
- クラウドERP比較:シングルテナントとマルチテナントのどちらを選ぶべき?
- 疲弊するIT担当者のためのERP選定に役立つユースケース10選
- SaaSとオンプレミスのコスト比較は意味がない ERPの本当の選び方
マルチテナントとシングルテナント
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.