API管理ツール比較:AWS、Microsoft、Googleの戦略と主要製品は:ネイティブか、サードパーティーか
企業にとってAPIの重要性や、APIを適切に管理する必要性が増している。本稿ではクラウドサービスを利用したアプリケーション開発におけるAPI管理ツールの選び方について解説する。
APIは、クラウドアプリケーションの開発と連携に関する全ての戦略において重要な役割を果たしている。パブリッククラウドベンダーは、APIを開発・管理するためのツールを速やかに提供しているが、サードパーティーやオープンソースという選択肢を検討する価値もある。
クラウド開発者がどの種のツールを使用すべきかは、さまざまな要素に左右される。
ネイティブツールの場合
併せて読みたいお薦め記事
クラウドアプリ開発について
API管理について
APIの管理とは、APIの開発・テスト・監視と、レスポンシブなホスティングフレームワークを管理してAPIベースのサービスをユーザーに提供することを指す。前者は開発プロセスに重点を置く。後者は作業の配分、または負荷分散やオーケストレーションのような機能の組み合わせに重点を置く。こうした業務は通常、運用スタッフが担当する。その際運用スタッフは、企業が使用する特定のホスティングリソースに合わせた調整をしなければいけない場合がある。
パブリッククラウドベンダーは、開発に関連するAPI管理ツールを、導入やパフォーマンス管理用のツールと統合する傾向がある。
そのようなAPI統合管理ツールの例として、Amazon Web Services(AWS)の「Amazon API Gateway」、Microsoftの「Azure API Management」、Google Cloud Platform(GCP)の「Apigee APIプラットフォーム」がある。これらのツールは、各クラウドベンダーの技術的なフレームワークと市場開拓アプローチの両方を反映している。特定のクラウドベンダーのAPIツールを採用することは、そのベンダーのクラウドアーキテクチャとAPIの構想全体も受け入れることを意味する。
このことが、マルチクラウドを導入する企業にとって問題になる恐れがある。各クラウドベンダーのAPIやサービス構造に関する戦略はそれぞれ異なり、それぞれのクラウドサービスをまとめて扱う際に大きな問題が発生する場合があるためだ。
AWS、Microsoft、Google各社のAPI戦略は次のとおりだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.