特集/連載
“クラウド破産”はなぜ起こるのか? 利用料金が想定外に高くなる理由:“クラウド破産”の理由と対策【前編】
クラウドサービスを使っていると、利用料金が想定していたよりも高額になることがある。なぜこうしたことが起こり得るのか。
仮想マシンやストレージなどのハードウェアをサービスとして利用できる「IaaS」(Infrastructure as a Service)、データベース管理システム(DBMS)やWebアプリケーションサーバなどのミドルウェアをサービスとして利用できる「PaaS」(Platform as a Service)などのクラウドサービスを導入するときに、検討すべき事項の一つが利用料金だ。想定していたよりも高額な利用料金が発生するといった「失敗」は、なぜ起こるのか。
併せて読みたいお薦め記事
クラウドコストの比較の仕方
- ハイブリッドクラウドで無駄な料金を払わずに済む“賢いデータの置き方”
- クラウドのコスト管理に必要な新しいアプローチ 予想外の高額請求が多発している?
- AWS、Microsoft、Googleの「クラウドコスト計算ツール」を正しく使う方法
各ベンダーのクラウドサービスを比較
利用料金が高額になるケースとして、クラウドストレージでテラバイト単位やペタバイト単位の膨大な量のデータを管理する場合が挙げられる。外部システムへのデータの送信に対して課金するクラウドストレージの場合、構築したアプリケーションを他のクラウドサービスやオンプレミスのITインフラに移行するときに、想定外に高額な利用料金がかかることがある。こうした例以外にも利用料金が高額になるケースがあり、注意すべき点は少なくない。
クラウドサービスの利用料金が想定外に高くなる理由
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.