特集/連載
【徹底比較】OpenStackで利用するストレージ、主要9製品を比べた:OpenStack環境のストレージ選定ポイント【最終回】(1/3 ページ)
OpenStackで利用するストレージの選び方を、用途や規模、システム要件を基に解説する。また、主要9製品の機能を比較した。比較表はダウンロードできる。
本連載「OpenStack環境のストレージ選定ポイント」の第1回ではOpenStackのストレージ関連コンポーネントとCinderの代表的な機能に関して紹介した。第2回では主要ベンダーのOpenStackへの取り組み、独自性を紹介した。最終回となる今回は、OpenStack環境で利用するストレージの選定ポイントを紹介する。主要製品の機能比較なども踏まえた上で説明したい。
第3回の内容は下記の通りである。
- OpenStackの用途、規模の想定
- ストレージの選定ポイント
- 最適なストレージの選び方
関連記事
- “オープン”以上の価値がある、OpenStackが企業で歓迎される理由
- OpenStackは企業ITで有りか無しか AWS、VMwareとの違い
- OpenStackで注目の3大機能と開発コミュニティーの実態
- 3パターンで理解するOpenStack活用事例、先行ユーザーの着眼点とは?
- 「OpenStack」は“有望だけど未熟な技術”で終わるのか?
OpenStackの用途、規模の想定
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.