特集/連載
いよいよOffice 365 ProPlusを社内に、カスタマイズしてインストールする方法とは:初めてのOffice 365(1/2 ページ)
「Office 365 ProPlus」を導入するとき、言語やインストールするアプリケーションなどをカスタマイズしたいと考えるIT管理者は少なくないだろう。そのカスタマイズ方法と注意点を紹介する。
関連キーワード
Office 365 | Microsoft Office | Microsoft(マイクロソフト) | アプリケーション | Microsoft Lync | Excel | OneDrive | Outlook | PowerPoint | Skype | Windows | Word
「Office 365を導入するときにIT管理者が知るべき2つのポイント」で説明した通り、日本マイクロソフトのオフィススイート「Office 365 ProPlus」を従業員などのエンドユーザーが自らインストールする場合、利用可能な全てのMicrosoft Officeアプリケーションをインストールすることになります。そのため、使用しないOfficeアプリケーションをインストール対象から除くといったことはできませんでした。しかしながら、IT管理者が介在することでOfficeアプリケーションのインストール方法をカスタマイズすることができます。では、実際にどのようにすればよいのか。その方法と注意点を紹介します。
注1 Office 365 ProPlusは、Office 365の法人向け契約プランのうち、Microsoft Officeソフトウェアを中心とした最上位契約プラン「Office 365 ProPlus」に含まれる全ソフトウェア群のことを指します。このソフトウェア群は、「Office 365 Enterprise E3」といったOffice 365の法人向け上位プランに含まれており、一部の契約プランには含まれません。
併せて読みたいお薦め記事
初めてのOffice 365
- どこまでできる? 何がお得? そもそも「Office 365」とは何か
- わが社でも使える? Office 365のライセンス形態をチェック
- Office 365を導入するときにIT管理者が知るべき2つのポイント
Office 365とOffice 2013の違いとは
インストールと更新管理
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.