検索
特集/連載

SSDとHDDを比較 オールフラッシュを宝の持ち腐れにしないためにできることはTCOを考慮した適切な選択を

SSDとHDDを比較分析するのは見た目ほど単純ではない。SSDは、価格が下落し、容量が増加している。しかし、全ての状況にSSDが適しているわけではない。

Share
Tweet
LINE
Hatena

オールフラッシュアレイが普及し始めたころ、企業はパフォーマンスのニーズがコスト面の考慮を上回る場合のみSSDを利用していた。しかし、フラッシュの価格が下落し、技術が向上するにつれ、古くなったHDDをSSDに交換する企業が増えている。

 企業がHDDを利用しなくなったわけではない。企業のデータセンターでは、依然としてHDDがストレージの大半を占めている。オールフラッシュの実情は、多くのSSDベンダーが示すほど単純明快ではない。そのため、IT部門の意思決定者は、SSDとHDDを比較する際に難しい選択を迫られる。

オールフラッシュ革命

 ITチームがSSDに目を向けてもおかしくはない。オールフラッシュアレイは、HDDに比べて遅延が少なくIOPSが高い。場所をとらず、消費電力も少ない。ただし、最近までSSDは容量が少なく、コストが高いことで知られていた。特にGB当たりのコストは高くなる。だが、SSDの容量は以前よりも増加し、価格も下落している。そのため、オールフラッシュアレイはあらゆる企業にとってストレージの現実的な代替製品になっている。

 フラッシュのメリットを最も生かせるのは、プライマリーストレージ、特に仮想デスクトップインフラ(VDI)やRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)などの高いパフォーマンスが求められるワークロードだ。

 革新が進み、フラッシュテクノロジーへの関心が高まるにつれ、HDDは苦境に立たされている。HDDはSSDよりも速く、スループットも最大限に達したが、信頼性と耐久性の点ではSSDに到底及ばない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る