R言語ベースのデータ分析プラットフォーム「Microsoft R Server」リリースOSSと積極的に連携

Microsoftが、「Microsoft R Server」(旧称Revolution R)を公開した。HadoopやSparkなどとも連携する統合プラットフォームになっている。

2017年02月15日 08時00分 公開
[Adrian BridgwaterComputer Weekly]
Computer Weekly

 周知のことだが、Microsoftは自社のプラットフォームが影響を及ぼす範囲をそれぞれ複数取りそろえ、(Windowsと共に)「Office 365」「Microsoft Azure」「.NET」に重点を置きながら、さらに認知サービスに対する自社の新規アプローチへとその重心を移している。恐らくこうしたプラットフォーム全てと並行して同社が取り組んでいるのが、分析に関する事業だ。

Computer Weekly日本語版 2月8日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2月8日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 そして2016年12月、同社は「Microsoft R Server 9.0」と「Microsoft R Client 2.0」を一般公開したとTechNetブログに掲載した。Microsoft R Server(MRS)はもともとRevolution Analyticsが開発したソフトウェアが基盤となっている。同社は2015年4月にMicrosoftに買収された。

 「R」は統計プログラミング言語だ。MRSはビッグデータの分析プラットフォームとして、データの規模を拡大して分析し、アプリをビルドする道筋を示す。

Rを運用可能に

 Microsoftは、MRSの次期バージョンでRをさらに運用可能にするという。つまり、データ科学者にとってだけでなく、エンタープライズアプリケーション環境のエンジニアにとってもRを魅力的なものにするという。

 MRS 9.0では、ユーザーがRモデルを効果的に展開できるという点で、Rを運用可能にする能力が強化されている。この場合、データがオンプレミスにあるかクラウドにあるかは関係ない。

経験によって培われたアルゴリズム

 「MRS 9.0は、当社が長年さまざまな製品で試してきたML(Machine Learning:機械学習)アルゴリズムの中でも最善の組み合わせを採用している」

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...