国私立8大学が「教材共有クラウド」で挑む、“大学全入時代”の課題とは?「第6回 教育ITソリューションEXPO」リポート

学生の基礎学力を底上げすべく、千歳科学技術大学など8大学がeラーニングを中心とした共有システムを開発した。その経緯や実態を、担当者の話を基に明らかにする。

2015年05月29日 12時00分 公開
[鳥越武史TechTargetジャパン]

関連キーワード

教育 | 教育IT | eラーニング


画面 画面 8大学連携事業で開発した共通基盤教育システムのログインページ《クリックで拡大》

 千歳科学技術大学(北海道千歳市)を代表校とする国私立8大学は、学生の主体的学習を支える共通基盤の整備やノウハウの共有を進める「学士力養成のための共通基盤システムを活用した主体的学びの促進」と呼ぶ連携事業を進めている。文部科学省の「大学間連携共同教育推進事業」に採択されたこの連携事業では、eラーニング教材を整備してクラウド環境で共有する「共通基盤教育システム」を開発するなど、ITを積極的に活用している(画面)。

 連携事業へ参加する大学の顔ぶれは幅広い。千歳科学技術大学や北星学園大学、創価大学、愛知大学といった私立大学に加え、山梨大学、愛媛大学、佐賀大学といった国立大学も参加。私立の短期大学である桜の聖母短期大学も名を連ねる。これら8大学は、eラーニングの活用ノウハウを共有する団体「大学eラーニング協議会」の加盟大学でもあり、既に初年次教育やキャリア系eラーニング教材の共有を図ってきた実績がある。

 この8大学連携事業は、どのような経緯でスタートしたのか。開発したシステムはどのように利用されているのか。教育関係者向け年次イベント「第6回 教育ITソリューションEXPO」で講演した、千歳科学技術大学理工学部グローバルシステムデザイン学科教授でキャリアセンター長を務める小松川 浩氏の話を基に見ていこう。

8大学連携で学生の教育ノウハウを共通化

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...