Microsoft Teamsが社外コラボ機能を拡大し誰でもアクセス可能に、Slackに対抗社外ユーザーとつながるチームチャット

社外とのコラボレーションにもチームチャットを使いたい企業が増えてきた。Microsoftはチームチャットアプリケーション「Microsoft Teams」のゲストアクセス機能を拡大し、「Slack」や「Cisco Spark」に対抗する。

2018年03月16日 05時00分 公開
[Jonathan DameTechTarget]

 先行する「Cisco Spark」や「Slack」に対抗し、「Microsoft Teams」もゲストアクセス機能を拡大した。報道によれば、無償版の提供も計画されているようだ。

 Microsoft Teamsは2017年9月にゲストアクセス機能を追加したが、当初は招待できる相手を「Azure Active Directory」アカウントを持つユーザーに限定していた。今回の変更により、Microsoft Teamsユーザーは誰でも招待できるようになり、インスタントメッセージや会議、ファイル共有に組織外のユーザーも参加できるようになった。

 2017年には大手であるCisco SparkやSlackの他、Symphony Communications Servicesの「Symphony」、Zohoの「Zoho Connect」、Riva FZCの「Flock」なども外部とのコラボレーション機能を導入した。また、ユーザー間の対話も簡単になっている。例えばSlackによると、同社の有料ユーザーの3分の1以上が組織外パートナーとの共有チャンネルを利用しているという。

 調査会社IDCのアナリスト、ウェイン・カーツマン氏は「Microsoftがゲストアクセス機能を追加したのは他社に対抗するためであり、Microsoft Teamsへの注力はさらに一歩前進した」と話す。

ゲストアクセス機能の需要の広がり

 企業は社内の生産性をチームコラボレーションアプリケーションで向上させると、今度は社外パートナーとのコミュニケーションも同じアプリケーションで効率化したくなる、とカーツマン氏は話す。

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...