「AWS IoTボタン」×製造業で変わる部品流通システム 足りない部品は自販機で備品がなくなったらダッシュボタンでポチる

「AWS IoTボタン」とERPシステムを連携させれば、一部の発注プロセスを合理化できる可能性がある。Jergens Industrial Supply(JIS)による製造業向けのサプライ用品自動販売システムに関する事例を紹介する。

2018年11月24日 05時00分 公開
[Patrick ThibodeauTechTarget]
AWS IoTボタン Amazon Web Servicesの「AWS IoTボタン」(画像は公式サイトより)

 未来の工場は、モノのインターネット(IoT)や予測分析、ウェアラブルデバイス、ドローン、ロボットを活用する自動化された環境として描かれてきた。このリストに新しく、特製の自動販売機と、Amazon.comが人気に火を付けた「IoTボタン」を追加するようになるかもしれない。

 IoTボタンとはプログラミング可能なクラウド技術であり、初めは一般消費者向けの「Amazon Dash Button」として登場した。ユーザーがこのボタンを押すと、消耗品を繰り返し注文できる。Amazon Web Services(以下、AWS)はその後、エンタープライズプラットフォーム向けに「AWS IoTボタン」をリリースした。

 流通業者のJergens Industrial Supply(JIS)は最近、注文、配達、購入を処理するERPシステムとAWS IoTボタン技術を統合すると、こうしたプロセスを全て合理化でき、コスト削減と効率性の向上につなげられることを発見した。

 JISは興味深い方法で製造業者への製品供給をしている。サンドイッチの自動販売機とそれほど違わない特製の自販機を使って、工場が在庫を確保できるようにしているのだ。JISは全ての在庫を工場内にそろえ、従業員が何かを取り出した時にのみ製造業者に料金請求がなされる。

 このプロセスでは、何らかの在庫管理の方法が必要になる。AWS IoTボタンと自販機によって生成されたデータを使えば発注ができ、JISのERPシステム「Epicor」が処理するプロセスを自動化できる。

サプライ用品の自販機

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...