Web会議関連の製品解説
ITmedia × ロジクール
出社が増えると同時に、会議室から参加する人とリモートで参加する人が混在するハイブリッド会議の課題が浮き彫りになってきた。出社組とリモート組のコミュニケーションの溝をどう埋めるか、AI機能を搭載した次世代ビデオバーから考える。
2024年10月15日
Web会議が普及期に入りつつある今、オフラインとオンライン会議のメリットを両立させる「ハイブリッド」な会議スタイルが模索されている。その実現の鍵とは何か。
2021年4月6日
ITmedia × シスコシステムズ
ポストPC時代の到来がUCの企業導入を加速しようとしている。今UC導入を考えるなら、「あらゆるコミュニケーションを、デバイスを問わずに行える」ことを前提に、製品/サービスを選定したい。
2012年12月13日
バンダイナムコホールディングスは、シスコシステムズのWeb会議システム「WebEx」を使用して、会議だけではない、エンターテインメント企業ならではの“ユニーク”な活用をしている。
2010年10月28日
多くの企業が潜在顧客の開拓に注力している。しかし、さまざまな制約条件によって、適切なアプローチが見当たらないことも多々ある。そうした課題のために選んだ意外な解決策とは?
2010年7月29日
PCとインターネット環境があれば手軽にスタートできるWeb会議システム。出張コスト削減などの効果を狙って導入される例が多いが、携帯端末から積極的に利用することでさらなるビジネスメリットが期待できる。
2009年12月11日
最大100万人が参加できるウェビナー向けプランをZoom社が発表した。同社は主に3つの用途を想定する。どのような用途を見込むのか。
2024年9月19日
Zoomが発表した新機能「Zoom Docs」は、AI技術を活用して会議の効率化を図るものだ。反復作業の削減や情報過多の解消を目指すZoom Docsは、具体的にどのような業務に役立つのか。
2024年9月10日
ZoomのAIアシスタント「AI Companion」は、Web会議に関連する業務の生産性向上につながるツールだ。機能やコストの観点で、同ツールの何が特徴的で、どのような利点があるのかをまとめる。
2024年3月15日
組織のコミュニケーションを支えるコラボレーションツール。定番製品となった「Zoom」は単なるWeb会議用ツールから、さまざまなニーズに応えるツールへと変化しつつある。具体的な製品群を紹介する。
2023年9月15日
コラボレーションツールベンダーZoom Video Communicationsの、EMEAにおける売上高は減少傾向にある。同社が今後も事業の成長を継続させるためには、何が鍵になるのか。EMEA責任者の見方は。
2023年9月8日
コロナ禍の間にわれわれが学んだのはオンライン会議の際に利用する音声デバイスの重要性だ。自分の声が相手から「聞こえない」と言われ、相手の声が聞き取りにくいのは、致命的な時代になった。
2023年4月26日
企業の間でテレワークと出社を組み合わせ、「コロナ」を前提にしたハイブリッドな働き方を探る動きが加速している。そうした中でこれまで以上に重要になるのは、Web会議だ。今どきのハイブリッドワーカーが求める理想のWeb会議とは。
2022年9月29日
Microsoftは「Microsoft Teams」のアップデートで、音声の品質を改善する機能を追加した。その隠れた意図とは何か。Web会議ツールベンダーが音声および映像品質の改善を目指す、市場ニーズの変化とは。
2022年7月25日
Web会議デバイスにおけるWeb会議ツールの相互運用性を改善する意向は、Microsoft、Zoom、Ciscoの主要ベンダー3社が共通して持っている。それでも専門家は、相互運用性の実現について懐疑的だ。その理由は。
2022年7月11日
Web会議デバイスでもスマートフォンと同様に、Web会議ツールを選択可能にする――。こうした“夢”に向けてMicrosoft、Zoom、Ciscoが相互運用性の向上に着手した。だがこれは夢ではなく“悪夢”だと見る向きもある。
2022年7月4日