米Yahoo!が目指すグリーンエネルギーデータセンター変わりゆくデータセンター設計

米Yahoo!は環境保護への配慮を重視し、さまざまな取り組みを行っている。その取り組みを同社担当者に聞いた。

2015年08月26日 08時00分 公開
[Caroline DonnellyComputer Weekly]

 データセンター業界が環境保護に配慮していることの証明を求める世間の目は、最近ますます厳しくなっている。各事業者は、どれほどエネルギー効率を追求しているか、どの程度化石燃料へ依存しているのかを公表するべきだというプレッシャーを受けているのが現状だ。

 Webサービス事業の最大手である米Yahoo!は、温室効果ガス(CO2)排出量を削減する取り組みを、2007年からデータセンター部門が率先して進めている。こう語るのは、同社のエネルギーおよび持続可能性戦略担当グローバルディレクター、クリスティーナ・ペイジ氏だ。

 「従業員の通勤、出張時の航空機利用、オフィスビルでの活動、データセンターの運営など、当社の企業活動で発生するカーボンフットプリント(温室効果ガス排出量)を全体的に見直した。その結果、データセンターの影響が最大であると分かったので、この領域で対策を講じることに注力してきた」と同氏は説明する。

 かつて同社は、他の事業者から場所を借りてデータセンターを運営していた。だが、8年前から、データセンターの建設から運営までを全て自社事業として取り組むようになった。同社事業の柱であるデータセンターの設置場所と設計に対して、同社自身が制御する領域を増やすためだ。

 「昔の常識では、データセンターの建物は気密性を高くして継ぎ目などは密封すること、そして(大きな空調設備で)送風を集中管理して室内の空気を冷やし、温度と湿度を常に一定に保たなければならないといわれていた」とペイジ氏は振り返る。

 「このシナリオに従うと、サーバ機器を冷却するためには、サーバの稼働に消費するのとほぼ同じ量のエネルギーが必要だった。われわれは、データセンターを所有して運営するプロセスを経験することによって、効率よく窓を開けて外気を取り入れると、(24時間空調を使って室温を管理するのと)同じ効果が得られると気づいた」と同氏は付け加える。

とにかく大切なのはデータセンターの立地

 近年の同社は常に、温室効果ガス排出量を低く抑えた方法で電力が得られる場所を探している。例えば2010年には、米ニューヨーク州西部のナイアガラ郡にデータセンターを開設した。

 この場所にデータセンターを建設したのは、現地の水力発電の電力を直接利用することができるからだ。さらに、気候が比較的涼しいので、冷房の費用も最小限に抑えることができる。

 ニューヨーク州西部のこのデータセンターはまた、機器の冷却に外気を利用するYahoo Computer Coop(YCC)設計アーキテクチャを採用した初めての実例でもある。

 「この仕様はローテクで、建設コストを安価に抑えられる。大掛かりな空調設備を設置する必要はないからだ。しかも設置する機械そのものが少ないので、障害が発生する確率も下がり、データセンター稼働の信頼性が高まる」とペイジ氏は語る。

 YCC仕様に基づいて作られたこの施設は、細長い「鶏のケージ」状の形をしている。ペイジ氏によると、この設計は外気を取り入れて室内を循環させるためのもので、機器の冷却用に消費するエネルギーは、データセンター全体で消費するエネルギー量のわずか1%に抑えられるという。

 「年間を通して高温多湿になる日がほとんどないこの場所を選んでデータセンターを建設したのは正解だった。設計が期待通りの効果を挙げている。最初のデータセンターは手堅く成果が得られる場所を選んだが、現在の結論としては、同じ技法でデータセンターを建設できる場所は他にもある。もっと高温多湿な場所でも、われわれの技術で効果を出せる」と同氏は主張する。

 このニューヨーク州西部のデータセンターは、電力使用効率(PUE)が1.08だという。YCC仕様を採用したこの施設を建設したことにより、Yahoo!は2010年に米国エネルギー省から表彰され、990万ドルの助成金を受けた。

 こうした理由から、業界内の他社でもYCCに似た仕様が採用され始めているとペイジ氏は話す。Yahoo!のような業界大手企業が率先して環境保護に取り組む姿勢を見せることで、競合他社も触発されて後押しされていると感じているという。

 それでも、克服するべき課題はまだまだあるとペイジ氏は語る。特に、「鶏のケージ」型の建物が寒冷地ほどの効果を挙げない温暖な土地でも、データセンターの需要はあるからだ。

 そこでYahoo!が現在実験中なのが、油に浸して冷却する技法だ。




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






ITmedia マーケティング新着記事

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...