マイクロデータセンターで解決できるIT問題Computer Weekly製品導入ガイド

必要な機能をコンテナに集約した小型データセンターシステム「マイクロデータセンター」には、従来のデータセンターや大型のモジュール式データセンターにはない魅力がある。

2015年03月17日 08時00分 公開
[Clive LongbottomComputer Weekly]

 マイクロデータセンター(MDC)はコンテナ型のモジュール式小型データセンターシステムで、従来型の設備や大型のモジュール式データセンターでは処理できないさまざまなワークロードに対応する。

 平均的なコンテナ型データセンターは、40フィートの輸送コンテナに数十台のサーバと数千の仮想マシン(VM)を格納する。これに対し、MDCの19インチのコンテナ1台が格納するサーバは10台未満で、VMは100に満たない。コンテナ型データセンターと同様に、MDCもセキュリティシステムと冷却システムを内蔵し、耐水、耐火機能を備える。

 MDCのサイズと多用途性、プラグ&プレイ機能は遠隔地での利用や一時的な導入、さらには洪水や地震のリスクが高い地域に一時的な拠点を置く業務に適している。石油タンカーに搭載してストレージやコンピューティング機能を提供するミニデータセンターとして使うことも可能だ。

 業界ではモジュール式やコンテナ型のサーバ利用が増えている。Microsoftのような組織も各種のアプローチを組み合わせて使っている。

 企業は、何台ものサーバとストレージ、ネットワーク機器で構成され、調達と導入、メンテナンスを要する従来型のデータセンターを離れて、こうした設計済みでフル機能を装備したシステムにメリットを見いだすようになっている。

 こうしたシステムには多様な形式がある。旧来の観点で見たシステムといえば、自前のコンピューティング機能とストレージ機能を搭載し、ネットワークインタフェースカード(NIC)でシステムを外の世界に接続するメインフレームやミニコンピュータになるだろう。より現代的なアプローチは、Ciscoの「UCS」、VCEの「Vblock」、Dellの「Active System」のようなコンバージド(垂直統合型)システムを利用する。こうしたシステムは統合や組み立てが完了しており、既存のデータセンターにすぐ導入して使用できる。ただし必要なスペースや電力、冷却装置が確保できることが前提だ。

 もう1つの導入方式であるコンテナ型システムは、




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

市場調査・トレンド プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

クラウド統合を見据えたメインフレームのモダナイズ、3つの手法はどれが最適?

長年にわたり強力かつ安全な基盤であり続けてきたメインフレームシステム。しかし今では、クラウド戦略におけるボトルネックとなりつつある。ボトルネックの解消に向け、メインフレームを段階的にモダナイズするアプローチを解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Intel敗北」の決定的な原因はやはりあれ?

コンピューティング市場で支配的な地位にあったはずのIntelは、なぜ衰退してしまったのか。歴史を振り返りながら、同社の失敗を分析する。Intelに生き残る道はあるのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

HDDを使わない「SSDオンリー」が無謀なのはなぜ?

SSDの大容量化や価格競争力の向上により、「SSDオンリー」という選択肢が現実味を帯びつつある。しかし、HDDが完全に不要になるとは断言できない。その理由は何か。

製品資料 JBCC株式会社

ファイルサーバのクラウド移行は今が好機か、最適な移行先を選ぶヒント

昨今は企業で扱うデータが増加傾向にある上、働き方の変化などにも対応する必要性から、オンプレミスのファイルサーバをクラウドに移行する企業が増えている。そこで、移行先を選ぶポイントやセキュリティ対策について、動画で解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

ECシステムのデータ急増やI/O性能低下などの問題を解消したストレージとは?

ECと通販システムを統合したパッケージの開発と導入を事業の柱とするエルテックスでは、事業の成長に伴いデータの容量を拡大する必要に迫られていた。そこでストレージを刷新してコスト削減や可用性の向上などさまざまな成果を得たという。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news253.jpg

「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...