英国の義務教育でプログラム作成、デバッグ、コーディングなどのコンピューティング科がスタート。生徒と教師を対象としたアンケートから、さまざまな課題が見えてきた。
英国の義務教育おける1学期のカリキュラムに対するアンケート調査を実施したところ、「コンピューティング」科の授業を受けた生徒(訳注)の半数近く(47%)は、教師がもっと技術を磨いてほしいと答えていたことが分かった。
訳注:日本では小学生を「児童」、中学、高校、専修学校、各種学校生を「生徒」と呼ぶ。本記事で取り上げている9~16歳を日本の制度に当てはめると児童と生徒にまたがることになるが、煩雑になるため本文は「生徒」で総称する。
この調査は、生徒にプログラミングを教える教師の研修を実施している英国コンピュータ協会(BCS)の下部組織Computing at School(CAS)と、CASを支援している米Microsoftが共同で実施したもので、9~16歳の生徒2000人から回答を得た。これによると、(科目を教えている)教師にはもっとサポートが必要だと、生徒たちは考えている。さらに41%の生徒は、授業中にコンピュータの操作をする先生を日常的に介助していると回答した。
一方教師側は、コンピュータの授業をカリキュラムの想定通りに実施できたと自信を持っている人が約4分の3(73%)に上るものの、プログラム作成、デバッグ、コーディングなどの領域については、授業で十分に伝えられたかどうか自信がないとする教師も多かった。
また、調査に回答を寄せた300人の教師のうち、69%は「楽しく授業ができた」と答えているが、訓練、(技術の)養成、(自主)学習のための資料が足りないと訴える人が81%もいた。
さらに調査では、コンピュータに興味を持ちもっと学びたいという生徒は41%だが、学校の授業では物足りないと感じていることも分かった。
約67%の教師は、コンピュータの授業中、生徒は興味を持って集中していたと報告している。ただし4分の1近く(24%)の教師は、2014年9月にその年度のカリキュラムを開始するまでこの教科の経験は皆無だったと認めている。
調査結果を受けて、英国政府のニッキー・モーガン教育大臣は次のように語る。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
ディズニーの協賛で実現した、『スター・ウォーズ』コーディング教育の成果
「創造性をなくしてしまう」──ウォズニアック氏が学校教育にダメ出し
Windows XPマシンをRaspberry Piに置き換えた製造業企業の挑戦
心不全患者を守るテレヘルスシステムを実現したRaspberry Pi
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サイバー攻撃の脅威から自社を守るには、従業員のセキュリティ教育を効率的・効果的に行い、一人一人の意識を向上させることが重要だ。その実践を“自動化”でサポートするサービスを取り上げ、機能や特徴を紹介する。
技術系キャリアを検討する女子生徒は増加傾向にあるものの、全体的に見た割合は十分ではない。IT分野が女子生徒から敬遠されてしまう理由とは。
オンライン教育の導入により、教育機関はさまざまな場所に存在する学習者の主体的な学習を促し、評価する必要に迫られた。その有力な手段となり得るデータ分析の取り組みを事例と共に紹介する。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機にオンライン教育が普及した。これに伴い、教育活動で収集するデータの分析や活用に教育機関が頭を悩ませている実態が浮き彫りになった。
学生や教職員など多様な立場の人が関わる大学で、誰もが満足するIT製品・サービスを導入するのは至難の業だ。テネシー大学の事例から5つのこつを紹介する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。