「キャンパス内ならどこにいてもネットワークにつながる環境」を目的に、接続環境の整備を進めてきた東京女子大学。2016年4月新設の学生寮「桜寮」の無線LAN構築に当たって、同大学が直面した課題とは。
キリスト教主義に基づくリベラルアーツ(教養や基礎学力)教育による、女子への高等教育を目的に設立された東京女子大学(東京都杉並区)。建学以来、その教育理念に基づき、専門性を持つ教養人を養成してきた。グローバル化やIT化が必須の21世紀においてもその精神は変わらず、2018年には創立100周年を迎える。
節目を前に2016年4月に新設した学生寮「桜寮」では、学習や就職活動などに必須のインフラとして無線LANを整備した。導入の背景と狙いを、東京女子大学現代教養学部数理科学科准教授で情報処理センター長を務める荻田武史氏と、情報処理センター助手の田中 聡氏に尋ねた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。