OpenStackの主要ベンダーを3つに分類、長く付き合えるのはどこ?マクロで捉える OpenStackソリューション選定【第2回】

OpenStackに関するベンダーを3つのグループに分け、各グループの特徴を深堀りする。重視すべきはビジョンとバリューチェーン。選定に当たっては、長期的な関係を築けるか否かを意識しよう。

2016年01月19日 08時00分 公開
[真壁 徹日本OpenStackユーザ会]

 第1回「“マルバツ表”だけでは分からない、OpenStackディストリビューション選びのコツ」では、OpenStackの導入を検討する際、安易に製品の比較表を作るのではなく、長期的な視野でベンダーを含めて評価すべきだという理由を説明した。加えて、OpenStackのディストリビューション、アプライアンス、バンドル製品を提供するベンダーは3つのグループに分けることができ、そして、重視すべきはビジョンとバリューチェーンであることを述べた。

 ビジョンとは「どのように利益を上げようとしているか」、バリューチェーンとは「製品を顧客に届け、その運用を支える体制、価値連鎖ができているか」である。変化が激しく、ベンダーにとって投資分野であるOpenStack、ひいては“クラウド+オープンソース”の世界では、この2つの特徴はベンダーと長期的な関係を築く上で評価すべきポイントだ。これを受け、今回は各グループの特徴を深堀りする。

ベンダーは3グループに分類できる

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...