PCI DSS準拠コストを低減するトークナイゼーション国内外のPCI DSS最新動向【第3回】

最終回はPCI DSS準拠に伴う費用を削減し、かつ強固なデータ保護を実現する注目技術である「トークナイゼーション」について解説する。

2011年04月18日 09時00分 公開
[山崎文明,ネットワンシステムズ]

 前回「PCI DSS準拠で実現する新しいデータ保護の概念」でも指摘したように、PCI DSSの課題の1つが、準拠のためのコストが高額であるとされている点だ。1つひとつの要求事項は全て理にかなったものだが、データベース暗号化など新たな投資を伴う要求事項も多い。そうした状況下で、米国のPCI DSS準拠企業の間で急速に普及している技術が「トークナイゼーション(Tokenization)」である。

 トークン(Token)とは、地下鉄やバスで使用される代用硬貨を意味する。今ではカード型乗車券にとって代わられてしまったが、その昔、米国では地下鉄に乗車する際には駅でトークンと呼ばれるメタルコインを購入して改札口に投入すると、改札のバーが回転し、ホームに入場できる仕組みが採用されていた。従って、トークナイゼーションとは現金を代用硬貨に交換するという意味であるが、情報セキュリティの分野では、「意味のない数列、元の数と数学的な関連性がない数列に置き換えること」を意味する。


ITmedia マーケティング新着記事

news131.jpg

古くて新しいMMM(マーケティングミックスモデリング)が今注目される理由
大手コスメブランドのEstee Lauder Companiesはブランドマーケティングとパフォーマンス...

news087.png

Yahoo!広告 検索広告、生成AIがタイトルや説明文を提案してくれる機能を無料で提供
LINEヤフーは「Yahoo!広告 検索広告」において、ユーザーが誘導先サイトのURLを入力する...

news084.jpg

生成AIが生み出す「バーチャル生活者」の声を聴くメリットとは?
博報堂は、独自の大規模生活者調査データベースに生成AI技術を組み合わせて作り出した「...