初めてのフラッシュデバイス、HDDとの違いは?製品選定前に読んでおきたい基礎技術 ストレージ編【第1回】

高性能が魅力のフラッシュデバイスは、今後ますます市場拡大が見込まれる技術分野だ。そもそもフラッシュデバイスはどのような仕組みで稼働し、HDDと比べて性能、コスト、信頼性でどう優位性があるのか。

2016年11月08日 09時00分 公開
[國分 学伊藤忠テクノソリューションズ]

関連キーワード

ハードディスク | ストレージ | SSD


 本連載ではIT製品/サービスを選定する上で必要となる技術要素を、カテゴリーごとに2、3回に分けて紹介する。また連載と併せて、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)では技術要素に関する勉強会を開催する。記事だけでは分からなかったことを質問したり、読者の皆さん同士の交流の場としてご利用いただきたい。勉強会の詳細は、次回以降に記載する。

勢いを増すフラッシュデバイス市場

ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...

news130.jpg

“AI美女”を広告に起用しない ユニリーバ「Dove」はなぜそう決めたのか
Unilever傘下の美容ケアブランド「Dove」は、「Real Beauty」の20周年を機に、生成AIツー...

news099.png

有料動画サービス 34歳以下では過半数が利用経験、4割は1日1回以上利用
「ニールセン・ビデオコンテンツ アンド アド レポート 2024」を基に、テレビ画面での動...