「高速HDDは消滅」 専門家が語る、SSDに注目が集まるこれだけの理由SSD普及の流れは止まらない(1/2 ページ)

専門家は2016年もソリッドステートテクノロジーの需要が続くと見ている。ディスクのみを搭載したシステムの販売数がオールフラッシュアレイを下回るため、高速HDDは消滅の道をたどるだろう。

2016年03月11日 12時00分 公開
[Carol SliwaTechTarget]
イメージ

 フラッシュテクノロジーは2016年も高い需要が期待されると専門家は語る。このため、SSDが高速HDDの衰退を招き、ディスクベースシステムの販売数がソリッドステートストレージアレイを下回ることが予測される。

 また、フラッシュテクノロジーに関する2016年の展望として、3Dトリプルレベルセル(TLC)NANDフラッシュテクノロジーが主流になること、ストレージクラスメモリが活気づくこと、そしてNon-Volatile Memory Express(NVMe)の重要性が増すことも挙げられている。

 本稿では、ストレージ業界のベテランによるフラッシュテクノロジーに関する予測を幾つか紹介したい。

SSDとHDD

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。