アドオン開発の負荷を減らす「GEMPLANET Ver.2」の仕掛けとはERP製品カタログ【第8回】日立製作所

Webに完全対応したERP「GEMPLANET Ver.2」の特徴はアドオン開発を支援するフレームワークを用意したことだ。フレームワークに沿って開発することで将来のバージョンアップが容易になる。

2011年02月10日 08時00分 公開
[吉村哲樹]

高い拡張性とバージョンアップ性を両立

 日立製作所(以下、日立)が提供する「GEMPLANET」(ジェムプラネット)は、1997年に初代バージョンがリリースされて以来、累計導入社数1900社を数える純国産ERPパッケージ製品である。オフコン用の業務アプリケーションの開発・販売で培ったさまざまなノウハウを投入した初代バージョンは多くの中堅・大手企業で採用され、2006年にはさらにWebに完全対応した「GEMPLANET Ver.2」がリリースされている。

 GEMPLANET Ver.2は、大きく分けて「人事」「給与」「会計」「固定資産」「債権債務」の各業務モジュールで構成される。加えて、販売管理と生産管理の機能に関しても、業種別のモジュールテンプレートが提供されている。しかし、これらのモジュールがバラバラに存在しているわけではない。これらを連携させ、統合ERPとしての機能を提供するために、GEMPLANET Ver.2は独自の3階層アーキテクチャを採用している。

画像 GEMPLANET Ver.2のアーキテクチャ

 まず最下層には、全てのモジュールに必要な共通機能(共通マスター、セキュリティ制御など)を提供する「GEMPLANET Ver.2 フレームワーク」という基盤ソフトウェアが位置する。この上の中間層で、先ほど挙げた各業務モジュールが動作するのだ。さらに、ユーザーがこのフレームワーク上で、独自の機能を開発することも可能だ。GEMPLANET Ver.2では、そのために必要な開発支援ツールやライブラリ、さらには開発方法論まで提供されている。

 こうしたアーキテクチャがユーザーにもたらすメリットについて、同社 情報・通信システム社 産業・流通システム事業部 伊藤 誠氏は、次のように説明する。

ITmedia マーケティング新着記事

news112.jpg

「インクルーシブマーケティング」実践のポイントは? ネオマーケティングが支援サービスを提供
ネオマーケティングは、インクルーシブマーケティングの実践に向けたサービスを開始した...

news135.jpg

Xが新規アカウントに課金するとユーザーはどれほど影響を受ける? そしてそれは本当にbot対策になるのか?
Xが新規利用者を対象に、課金制を導入する方針を表明した。botの排除が目的だというが、...

news095.jpg

Googleの次世代AIモデル「Gemini 1.5」を統合 コカ・コーラやロレアルにも信頼される「WPP Open」とは?
世界最大級の広告会社であるWPPはGoogle Cloudと協業を開始した。キャンペーンの最適化、...