「クラウドが何か」の議論はもういい――可用性99.9%のシステムは実践あるのみ“幻滅期”のクラウド市場(1/2 ページ)

「クラウドとは何か」が語られ続けて10年がたとうとしている。現在、国内企業のクラウド導入の実態はどうなっているのか。ガートナーの情報を基に、クラウド導入の現状、今後の議題をレポートする。

2016年05月19日 09時00分 公開
講演の模様《クリックで拡大》

 2006年に「クラウドコンピューティング」という言葉が浮上してから10年がたった。技術のライフサイクルでいえば、クラウドは現在、5年来の「幻滅期」だという。クラウドを導入しても思ったほどITのコストが下がらない、柔軟性が高まらない――ユーザーの膨らんだ期待がしぼんでしまったのだ。ガートナー ジャパンは2016年4月末に「ITインフラストラクチャ&データセンター サミット2016」を開催した。ガートナー リサーチ・バイス プレジデント兼最上級アナリストの亦賀忠明氏の講演をレポートする。

 亦賀氏は「どんな技術も普及する過程で幻滅期はある。その技術がもたらす効能を冷静に見つめ、本物とニセモノを見極める上で健全なことだ。中長期的にはクラウドが普及していくのは間違いない。『クラウド化すべきか』という、10年も続く議論は早く終わらせ、次の議論に向かうべきだ」と主張する。

現実は、「クラウド化」は緒に就いたばかり

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...