Twitter好きの日本企業が抱えるネットワーク課題――パロアルト調査NEWS

パロアルトネットワークスは、2010年11月から半年にわたり全世界を対象に行った企業ネットワーク帯域でのアプリケーション利用状況をまとめ、日本版リポートを報告した。

2011年06月14日 08時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 日本企業が利用するアプリケーションの41%が従来のファイアウォールでは制御困難――このたびパロアルトネットワークスが発表した独自調査で、日本企業のアプリケーション利用状況とそれに付随する脅威の特徴が見えてきた。

 パロアルトネットワークスでは、半年ごとに顧客環境のトラフィックを調査しており、全世界および国別に企業ネットワーク帯域でのアプリケーション利用状況をまとめている。2010年11月から2011年4月の期間で行った調査では、日本企業特有のものとして以下3点の課題が挙げられた。なお、同調査の対象企業は世界1253社、そのうち日本企業は87社である。

(1)検知したアプリケーションのうち41%はSSLなどポート443以外の通信を利用したものだった。全トラフィックの27%を占めるそれらのアプリケーションは、ポートレベルでアプリケーションを識別する従来のファイアウォールでは制御が困難である

画像 日本企業が利用するアプリケーションの分類。SSLやポートホッピングしたダイナミックアプリケーションが全体の41%を占める(図版は全てパロアルトの発表資料から)

 日本企業が利用するアプリケーションはサーバ/クライアントタイプのものが多く、ポートでアプリケーションを識別する従来のファイアウォールでは、ユーザーと利用権限をひも付けた制御(X部のAさんにはFacebookの全機能を許可するが、Y部のBさんには閲覧のみで書きこみ禁止など)ができない。なお同社が調査を開始した2年前には、それらのアプリケーション利用はわずか10%以下だった。

(2)ソーシャルネットワークサービス(SNS)は全世界共通で利用率が増加しているが、日本はTwitterが45%を占めるなど、利用アプリケーションに世界の傾向と若干かい離がある

画像 世界と日本のソーシャルメディア利用比較。世界ではFacebookが圧倒的なシェアを占める

 アプリケーションを狙う脅威レベルに違いはないが、日本で利用率の高いTwitterは短縮URLを悪用したスパムなども横行していることから、アプリケーション経由のマルウェア感染などに注意が必要という。

(3)P2Pとブラウザベースのファイル共有をそれぞれ82%、63%の割合で使用している

画像画像 ファイル共有アプリケーションの利用率《クリックで拡大》

 世界ではWebブラウザベースのファイル共有が多く利用されているのに対し、日本はMicrosoft Office Liveなどのクライアント/サーバタイプ、宅ふぁいる便などのブラウザタイプのファイル共有アプリケーション利用率が高い。

アプリケーション利用のリスクを回避するには?

 以上に挙げた脅威に対し、企業はどのような対策が取れるのか。パロアルトネットワークではその回答として、アプリケーションをポート、プロトコル、暗号化の有無に関係なく識別、制御可能で、かつ各アプリケーションの利用状況を可視化・リポート可能な次世代ファイアウォールを推薦している。

画像 次世代ファイアウォールが必要な理由

 同社では、次世代ファイアウォール製品「PAシリーズ」を提供しており、国内でも複数社での導入実績がある。

ITmedia マーケティング新着記事

news038.jpg

生活者の生成AI利用動向 10代後半はすでに5割近くが経験――リクルート調査
テキスト型生成AIサービスの利用経験者の割合は若い年代ほど高く、特に10代後半はすでに5...

news108.jpg

今度の「TikTok禁止」はこれまでとどう違う?
米国ではまたしてもTikTok禁止措置が議論されている。これまでは結局実現に至らなかった...