良品計画はどう実現? MDMなしの「無印良品流BYOD」MDMではポリシーが守れない

私物端末の業務利用(BYOD)を解禁した良品計画。同社はなぜBYOD解禁に至ったのか。セキュリティ対策の選定の背景は。同社担当者に聞いた。

2013年06月07日 08時00分 公開
[鳥越武史,TechTargetジャパン]

 「無印良品」を運営する良品計画は、2012年9月に私物端末の業務利用(BYOD)を解禁。現在、200台の私物端末の利用を許可し、従業員の私物スマートデバイスでグループウェアやメールサーバへアクセスできるようにしている。良品計画は、どういった経緯でBYODを解禁したのか。同社商品部海外担当の手計紀子氏に話を聞いた。手計氏は、2013年5月まで情報システム担当 運用管理課に所属し、BYODやセキュリティ対策の導入を主導した。

BYOD解禁の経緯:「グループウェアを外出先で使いたい」という声が多発

 良品計画がBYOD解禁に踏み切ったきっかけは、グループウェアをいつでもどこでも利用したいという従業員からの声の高まりだった。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。