私物スマートフォンを業務で安全に使いたい課題解決ナビ

使い慣れた私物のスマートデバイスを業務でも利用する「BYOD」。生産性や社員の満足度向上が期待できるとされるが、情報漏えいなどのリスクも高い。私物デバイスを業務で安全に使うための製品を紹介する。

2013年03月04日 08時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 スマートフォンなどの私物デバイスを業務で利用する「BYOD(Bring Your Own Device)」が注目を浴びている。使い慣れた私物デバイスを使うことで従業員は生産性を上げることができる。また企業にとっても従業員用のPCやスマートフォンの配布数を少なくすることができ、コスト削減になる。

 一方、BYODではセキュリティ対策のレベルがバラバラのデバイスを社内ネットワークや社内システムに接続することになるため、デバイスやアプリケーションの管理が欠かせない。私物デバイスの社内利用を安全に行うための「MDM(モバイルデバイス管理)」「セキュアブラウザ」「スマートフォン仮想化」を紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...