「データセキュリティ」は誰の問題か

「「データセキュリティ」は誰の問題か」の連載記事一覧です。

「データセキュリティ」は誰の問題か【第6回】

セキュリティやバックアップの対策を強化するに越したことはない。だが強化するほど運用負荷やコストは増えるため、対策の強度とのバランスをどう取るかが悩みどころになる。適切に判断するためのポイントは何か。

[高井隆太, ベリタステクノロジーズ] ()
「データセキュリティ」は誰の問題か【第5回】

ランサムウェア対策においてはセキュリティもバックアップも重要だが、企業ではその2つの機能を担う部署が分かれていることがよくある。それでは両者の連携がうまくできない可能性がある。対策に何が必要なのか。

[高井隆太, ベリタステクノロジーズ] ()
「データセキュリティ」は誰の問題か【第4回】

クラウドサービスを利用するなどシステム構成が複雑になっている一方で、バックアップと復元の仕組みが従来のままになっていないだろうか。データ保護の対策を見直す場合のポイントとは。

[高井隆太, ベリタステクノロジーズ] ()
「データセキュリティ」は誰の問題か【第3回】

システムエラーやランサムウェア攻撃の影響が広範に及ぶ例から分かる通り、現代の企業活動の根幹は情報システムに支えられている。システムやデータの保護において求められていることとは。

[高井隆太, ベリタステクノロジーズ] ()
「データセキュリティ」は誰の問題か【第2回】

「データ活用が重要だ」という認識が広がり、企業が保有するデータの多様化や容量増大が進んでいる。ただし企業は、本当に必要なデータとは何かを考えた方がよい。その検討を進める際のポイントは。

[高井隆太, ベリタステクノロジーズ] ()
「データセキュリティ」は誰の問題か【第1回】

洞察を引き出せるデータは企業においてますます重要になっている。ただしデータをため込むほど、攻撃者に狙われたときのリスクが大きくなる。対策の第一歩として、何を考えるべきか。

[高井隆太, ベリタステクノロジーズ] ()