【製品動向】企業が投資を増やす「SCM製品」の今需給予測機能を強化へ

製造業を中心に日本企業の間でサプライチェーンを強化する動きが見られる。自然災害などに負けない強固なサプライチェーンマネジメント(SCM)の構築が目的だ。主要なSCM製品、ベンダーの動向を探った。

2012年12月17日 08時00分 公開
[垣内郁栄,TechTargetジャパン]

 東日本大震災やタイの洪水などで明らかになった日本企業のサプライチェーンの弱さ。世界で部材を調達し、生産、販売する製造業を中心にこのサプライチェーンを強化する動きが見られる。企業はSCMのどの分野に注目し、主要なベンダーはどのような製品戦略を持っているのか。ガートナージャパンのアナリスト 本好宏次氏への取材を通じてSCMの製品動向をまとめた(参考記事:【市場動向】企業が今再びSCMに投資している理由)。

SCMの計画系、実行系、調達系

 企業のサプライチェーン管理は主に「計画系」「実行系」「調達系」の3つに分けることができる。計画系は、販売実績データなどから次の生産や輸送などの計画を立てる需給予測の機能が中心。他の部署との情報のやりとりも行うため、コミュニケーション機能も持つ。

 実行系は需給予測の結果から実際の生産プロセスを管理する。同時に販売や物流のプロセスや結果も管理。在庫管理や倉庫の管理も実行系に求められる機能だ。情報のやりとりだけではなく、生産機器に対する指示を行うなど、幅広い機能を備える。

 調達系は製品の製造に使う直接材や間接材の購買を管理する。企業内の各部署や拠点がバラバラに購買を行うと、過剰な注文をしてしまうなど無駄が発生する。社内で必要な調達を購買部門が一括して行えばボリュームディスカウントも期待でき、全体コストの削減が期待できる。

緩やかに成長する国内のSCM市場

 ガートナージャパンによると2011年の国内SCM市場は約270億円規模。そのうち、計画系が約50%を占め、実行系と調達系がそれぞれ25%程度を占めるという構図だ。企業はSCMへの投資を続けており、国内SCM市場は年率1桁%台の成長率を保っている。ガートナージャパンでは2016年まではSCM市場が緩やかに成長を続けるとみている。企業のSCMシステムはこれまで手組みが多かったが、コスト削減やより高度なSCMの利用を目的にパッケージ製品を導入するケースが増えているという。

シミュレーション重視の製品が登場

 次にSCMの各分野の動向を見ていこう。計画系についてはシミュレーションや予測の機能を重視するユーザー企業が増えている。ビジネス環境が急速に変化する中では、過去の実績から的確な生産量や供給量を示すのは簡単ではない。重要なのは現在の状況を分析し、シナリオを組み立てて、素早い意思決定をすることだ。そのためSCMのシミュレーション機能においても分析機能の高速化が求められている。処理が速くなれば、一定の時間に条件を変えて何度も分析をすることができ、より適切な解答を得られるからだ。

 ガートナージャパンによると、国内の計画系ソリューションのベンダー別のシェアでは、SAPジャパンがトップ。次いで日本オラクルが入っている。SAP、オラクルともERPパッケージを持っていて、財務会計やCRMなど他のアプリケーションと連係できるのが特徴だ。グローバル展開する企業に広く導入されている。特にオラクルは、需要計画の立案と、製造・販売計画の最適化を行う需要管理アプリケーションベンダー、米Demantraを米本社が買収し、国内でもアプリケーションを提供している。その他のベンダーでは、国内でもユーザーが多かった旧i2 Technologiesを買収した米JDA Softwareの製品が広く使われている。JDAはマネジメントの視点で製造と販売の需給を最適化する手法「Sales and Operations Planning(S&OP)」のソリューションにも力を入れている。

 国産ベンダーでは日立製作所がSCMの計画系ソリューションを提供する「SCPLAN」を用意している。SCPLANは高速な計算エンジンを持ち、サプライチェーン変更による結果を迅速にシミュレーションできる。SaaSによる提供も開始した。富士通の「GLOVIA/SCP」は需給調整計画の機能の他、顧客に対する納期回答に特化した機能を持つ。

買収で実行系機能を強化する各ベンダー

 実行系の機能についてもSAPとオラクルのシェアが高い。SAPは機能のカバー範囲が広く、製品比較をした際の検討候補に挙がりやすい。オラクルは物流管理ソリューションのベンダー、米Global Logistics Technologies(G-Log)を米本社が買収したことでSCMの実行系ソリューションを強化した。その他では国産のフレームワークスが実行系機能として倉庫管理システム(Warehouse Management System:WMS)と在庫管理に強みを持つ製品「Logistics Station iWMSシリーズ」を提供している。

 その他のベンダーでは、IBMが買収したスターリングコマースの製品が注目される。IBMは他にユニカ、コアメトリクスを買収していて関連ソリューションを拡充している。専業ベンダーでは、SCM関連の幅広い製品を持つマンハッタン・アソシエイツが知られる。

調達系はSAPがクラウド展開を模索か

 調達系で注目されるのはSAPの動向だ。SAPは2012年5月、クラウドを活用した調達、購買ソリューションを提供する米Aribaを買収した。Aribaの顧客は世界で73万社以上。SAPはAribaのソリューションを統合し、自社のクラウドソリューションを強化する方針だが、SAPの従来のSCMソリューションと組み合わせることで顧客の囲い込みにもつながるだろう。その他のベンダーではオラクルの調達系ソリューションが広く利用されている。また、国産では住友電工情報システムの「楽々Procurement II」や伊藤忠テクノソリューションズの「マーケットアベニュー」が知られる。いずれも調達、購買プロセスの可視化を実現し、購買コストの削減につなげられるとしている。

ITmedia マーケティング新着記事

news171.png

2024年のGW予算は横ばい 賃上げよりも物価高と円安の影響が勝る?――インテージ調査
インテージが全国の15歳から79歳の男女を対象に実施したゴールデンウイークに関する調査...

news148.jpg

CNN幹部が語る、メディアビジネスにとってのAIのリスクと機会
生成AIがコンテンツを量産し、真偽の明らかでない情報があふれかえる中、メディアの価値...

news016.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2024年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。