ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び

「ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び」の連載記事一覧です。

ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び【第7回】

前回に引き続きセキュリティゲートウェイのベンチマークテストについて解説。実際のリポートを見ながら、プロトコルによる動作の違いや実際に攻撃を仕掛けられた際の検出率などを見ていこう。

[中村彰宏, 東陽テクニカ] ()
ベンチマークテストでうまくいくネットワーク機器選び【第1回】

多くのネットワーク担当者の頭を悩ませるのが製品の選定。カタログ情報は膨大に溢れていても、それだけで最適な選択をするのは難しい。そんなとき役に立つのが「ベンチマークテスト」だ。

[中村彰宏, 東陽テクニカ] ()

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。