企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【FISC編】
パブリッククラウドを安心安全に利用しよう、AWSの「FISC対応」リファレンスとは?
「AWSのFISC対応セキュリティリファレンス」という言葉を耳にしたことがある読者は多いのではないか。だが、そもそもFISCとは何か? セキュリティリファレンスは何の役に立ち、ユーザー企業は何をすればいいのか。(2013/9/12)
特別寄稿:FISC対応リファレンスの仕掛け人が語る
AWSのデータセンター立ち入り禁止が問題にならない理由 AWSのFISC準拠
ユーザー企業が安心安全にクラウドを導入するために有用なFISC対応セキュリティリファレンス。この具体的な読み解き方を4つのパターンを例に解説する。(2013/9/27)
特別寄稿:FISC対応リファレンスの仕掛け人が語る
クラウド利用の責任分担が分かる、FISC対応リファレンスの見方
ユーザー企業が安心安全にクラウドを導入するために有用なFISC対応セキュリティリファレンス。この仕掛け人が同リファレンスの読み解き方を解説する。ポイントは縦と横の2軸で理解することだ。(2013/9/19)
AI PCで注目の半導体「Snapdragon」は何がすごい? ビジネスPCの目線で考える (2025/4/17)
デザイン性も機能性も“インカム越え”? 進化した接客用連絡ツールの特徴は? (2025/4/14)
データの多様化と肥大化が加速 ファイルサーバ運用は限界? 見直しのポイント (2025/4/8)
「PoCをした企業」がほぼ導入するアプリケーション監視の新たな解決策 (2025/4/8)
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。