TechTargetジャパンは2015年6〜7月、「ストレージの利用状況に関する読者調査」を実施した。調査結果からストレージ製品・サービスの導入・検討状況、業務利用の状況が明らかになった。
TechTargetジャパン会員を対象に、ストレージの利用状況に関する読者調査を実施した。本リポートでは、読者の勤務先におけるストレージシステムの導入・検討状況、選定ポイント、現在抱える課題などをまとめている。
業務系システムの全面クラウド移行を表明したローソンは、同時にオンプレミスストレージ基盤の見直しを進めた。オンプレミス投資が限られる中で同社が進める、当面のハイブリッドクラウドを見据えたストレージ変革とは。
バックアップ/リカバリの重要性は広く認知されつつも、システム環境の整備はいまだ十分ではない。この状況を打開するために参考にしたいのが、自社の要件に応じた3種のモデルケースだ。具体的な内容を紹介する。
もう悩まない、慌てない。増大する差分/フルバックアップ、仮想環境のバックアップなど、代表的なバックアップ、リカバリの課題について、バックアップ&リカバリコンシェルジュが、図解で課題を診断し、解決方法を紹介する。
いまグローバルのストレージ市場は破壊的な変化に直面している。その動向に大きな影響力を持つ「SDS(Software-Defined Storage)」を中心に、市場が今後どのような変容を遂げていくのか探っていこう。
IAサーバの代替になり得るLinuxプラットフォームとして注目されている「IBM Power Systems」。Linuxアプリケーションをx86サーバからPower Systemsに移行する際のベストプラクティスを解説する。
ビッグデータ分析では、オープンソースソフトウェアの利用が伸びておりハイパフォーマンスなマシン導入が望まれている。だが、IAサーバでの環境構築においてボトルネックを感じている企業も少なくない。その解決策として注目を集めるのが「IBM Power Systems」だ。
企業のデータ増加に伴うストレージの課題解消策として注目を集めているのが「リアルタイム圧縮」技術だ。技術的背景を詳しく解説するとともに、フジクラの実環境での検証結果を公開する。ディスク消費量削減率83%を記録した、その効果の秘密とは?
業務時間中にサーバ障害が発生すると、業務は完全にストップしてしまう。そこでまず考えなければならないのは、完全復旧までの間、多少の制限はあっても業務が継続できる体制を整えておくことだ。こうした“縮退運用”を実現する簡易スタンバイ環境について考えてみよう。
新種のマルウェアをシステムに侵入させるサイバー犯罪が活発化している。対策として新たなバックアップ、リカバリソリューションの導入を検討しているシステム担当者は多いが、これらを導入する際、押さえておくべきポイントはどんなものがあるだろうか。
長期にわたってデータセンターに影響を与える真のトレンドは、テクノロジーに過剰な期待が集まった後に生まれるものだ。2016年以降も間違いなく影響力を持ち続ける10個のトレンドを紹介する。
「ハイパーコンバージドストレージ」「ソフトウェア定義ストレージ」(SDS)などの新しい技術は優れている。しかし、ときとしてIT部門を惑わす結果を招いてしまう。
ストレージおよびストレージネットワークに関する米国の非営利業界団体であるSNIA。このほど来日したSNIA会長に同団体の活動やストレージ業界の動向などについて話を聞いた。
製品ブランド名の変更や継続的な投資の実施など、米IBMはフラッシュストレージや管理ソフトウェアに注力する姿勢をより鮮明にしはじめた。同社の幹部が語る成長戦略にもその本気度がうかがえる。
バックアップ、DR、アーカイブを別々にデータ保護すると、時間とコストが増大する。その問題を解決し、多目的にも活用できる方法を紹介する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。