基幹システムをクラウドで動かして本当に大丈夫? AWSに聞いた解決されつつあるセキュリティと可用性の課題

SAP ERPをはじめとする基幹システムをクラウドで稼働させる企業が増えている。これまでオンプレミスが常識だった基幹システムに動きが出たのはどうしてなのか?

2013年05月28日 08時00分 公開
[垣内郁栄,TechTarget]

 会計や販売、生産管理など企業内で重要な働きをする基幹システムクラウドで動かす事例が増えてきている。従来、これらの基幹システムは信頼性やセキュリティを考えて自社のオンプレミス環境で動作させるのが常識だった。なぜ、今になってクラウドなのか。クラウドに欠点はないのか。多くの基幹システムをホストしている「Amazon Web Services」(AWS)を提供するアマゾン データ サービス ジャパンの技術統括本部 技術統括本部長 玉川 憲氏に聞いた。

 基幹システムを動かす事例が増えているのは、IaaSPaaSなどのパブリッククラウドだ。SaaSのように決まったアプリケーションを利用するのではなく、企業が自らの判断でITインフラやミドルウェアを選択し、希望のアプリケーションを稼働させることができる。AWSをはじめ、多くのクラウドプロバイダーはITインフラの利用について従量課金を取っている。

 玉川氏はこれらを踏まえてクラウドの特徴を「スピード感とコストメリット」とまとめる。クラウドでは企業がハードウェアを調達する必要はなく、Web上のメニューを選ぶだけでインフラを構築したり、変更することができる。また、コストメリットについては、自社でハードウェアを用意する必要がないことに加えて、“使った分だけ支払い”の従量課金を取っているクラウドプロバイダーが多い。多くの場合、オンプレミスのインフラと比較して安価になる。だが、これらは基幹システムにとどまらない、「クラウドの分かりやすいメリット」(玉川氏)だ。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...