読者の知りたいにベンダーが答える! モバイル/クラウド化が進む医療ICTの理想像を探る

質の高い医療サービスの提供や経営の効率化、介護連携などが求められている医療機関。そのIT基盤をクラウド/仮想化技術、モバイル端末など最新の技術や製品、サービスが担っている。

医療機関のIT導入に関する調査結果

医療機関のIT導入に関する調査リポート

TechTargetジャパン会員を対象に医療機関のIT導入に関する調査を実施。本リポートではその概要をまとめた。

医療機関に従事するTechTargetジャパン会員を対象に、医療機関のIT導入に関する読者調査を実施した。本リポートでは、読者の勤務先におけるITシステム導入の現状や、満足度や課題、製品選定で重視するポイントなどをまとめている。

Special Issue -PR-

「SS-MIX2」「IHE-ITI」準拠で高い拡張性を実現

2014年4月、鳥取県地域医療連携ネットワーク「おしどりネット3」が稼働開始した。医療圏域を越えた連携拡大の実現を目指してシステム拡張を進める同ネットワークの変遷と強みを紹介しよう。

複合型医薬品企業として成長を続ける富士薬品。M&A戦略を成長の柱に据える同社のビジネスを支えるのは、基幹業務のデータベースだ。高可用性(HA)が求められる医療用データベースのHAクラスタリングで成功した同社の取り組みを見ていこう。

在宅医療現場でのモバイルデバイス活用は有効だが、セキュリティ対策は欠かせない。名古屋市療養サービス事業団が約80台のタブレットを訪問医療に活用した事例から、利用者にも管理者にも負担がかからないセキュリティ対策を学ぼう。

医療データの暗号化は、コンプライアンスの観点からも理想的な施策だ。しかし、管理コストや運用面の課題から導入を先送りする医療機関も多いのが現状だ。最新の暗号化ソリューションはどこまで従来の課題を解消してくれるのか。

医療IT最新動向

白熱した座談会をリポート

TechTargetジャパンは2014年7月、医療ITの今後をテーマに、新進ベンチャー企業5社による座談会を開催した。本稿ではそこでの議論の模様をお届けする。

(2014年9月17日)
厚生労働省の公開資料を読み解く

厚生労働省が2014年3月に公開した資料「健康・医療・介護分野におけるICT化の推進について」。医療情報連携ネットワークとデータ活用基盤を柱とする2025年の将来イメージを掲載している。

(2014年4月22日)
病院・診療所のクラウドサービス導入意向調査リポート

シード・プランニングは2012年3月、医療機関のクラウド活用に関するアンケート/ヒアリング調査を実施した。本稿では、調査担当者が現場の医師に聞いた、医療クラウドへの評価や導入意欲を紹介する。

(2012年11月6日)
ガートナーイベントリポート(後編)

ガートナージャパンが2014年4月に開催したイベントでは、医療ITを推進するキーパーソンである宮本正喜氏が、今後の医療ITを支える4つの技術を例に医療情報システムの将来像を語った。

(2014年6月10日)
まずは医用画像の外部保管から

医療分野におけるクラウドサービスの開始が相次いでいる。さまざまな種類のサービスがあるが、現段階ではクラウド利用のメリットを享受できないこともある。選定に関する見極めポイントを有識者に聞いた。

(2012年11月28日)
法律家が語る医療クラウド普及の鍵とは

クラウドによる医療情報の外部保管が注目される中、その普及に影響を与えるのが情報を保護するための法的な権利だ。医療クラウドの普及を研究している法律の専門家が医療クラウドに関する法制度の現状や今後を占う。

(2014年4月11日)
患者との関係強化にも有効

スマートフォンなどのモバイルデバイスを医療に生かす「モバイル医療」の試みが広がっている。患者の健康改善や医療業務の効率化といった効果も明らかになり始めた。モバイル医療の最前線を追った。

(2014年8月1日)
妻が看護師のライターが解説

医療従事者はモバイルデバイスから機密データに安全な方法でアクセスする必要がある。医療業界がこの要件を満たせるのであれば、他の業界も同じではないだろうか。

(2014年10月21日)